2010年08月09日
ウエーディングシューズ
川に行くのに前日に焦って買いに行った。
最初はsimmsにしようかな?とおもったけど
ソールの貼り替えを考えるとおいら的には却下(笑
消耗品だしね。
で、安くて本流に使えそうなのはお店で売ってる中では
選択の余地がなくこれになった。
おかげで悩まずにすんだともいえる(笑

最初はsimmsにしようかな?とおもったけど
ソールの貼り替えを考えるとおいら的には却下(笑
消耗品だしね。
で、安くて本流に使えそうなのはお店で売ってる中では
選択の余地がなくこれになった。
おかげで悩まずにすんだともいえる(笑

それまではこれ。

リバレイ(Rivalley) RV WDシューズクラシックCS
さすがに型が崩れて何度も転びそうになったり転んだり(照
自分の脚力がかなり低下したのか?とまじめに思ったりしました。
で、こっち

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ミッドストリームWDシューズ ピンフェルトソール
増水の本流で転びません(笑
足がしっかりとして踏ん張りが効きます。
脚力の低下じゃなくて靴の劣化だったようです。
眼は劣化中ですが・・・(涙
お値段の割には大変によろしいと思いました。

リバレイ(Rivalley) RV WDシューズクラシックCS
さすがに型が崩れて何度も転びそうになったり転んだり(照
自分の脚力がかなり低下したのか?とまじめに思ったりしました。
で、こっち

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ミッドストリームWDシューズ ピンフェルトソール
増水の本流で転びません(笑
足がしっかりとして踏ん張りが効きます。
脚力の低下じゃなくて靴の劣化だったようです。
眼は劣化中ですが・・・(涙
お値段の割には大変によろしいと思いました。
Posted by おやぢ at 07:00│Comments(12)
│フィッシング用品
この記事へのコメント
溪でフラフラしちゃうのは、靴の所為だったのか。
そう云えば、靴紐が緩んだりするとなんとなく歩く方向が定まらなかったりします。靴選びも難しいね。ショップで合わせても、現場では合わない事も・・・
でも、いい靴に巡り会ってよかったね。
そう云えば、靴紐が緩んだりするとなんとなく歩く方向が定まらなかったりします。靴選びも難しいね。ショップで合わせても、現場では合わない事も・・・
でも、いい靴に巡り会ってよかったね。
Posted by なみはやFF at 2010年08月09日 08:47
正直、靴の出来栄えでかなり左右されますよね。
特に、格好の良い革製のシューズは要注意(僕は格好で選ぶから使っているけど(^^;)サイドの皮が伸びてくるとシューズの中で足が動くから不安定だしソールの片減りも激しいし。
でも僕の場合、肝心の足腰のほうが来ているようですが(笑)
特に、格好の良い革製のシューズは要注意(僕は格好で選ぶから使っているけど(^^;)サイドの皮が伸びてくるとシューズの中で足が動くから不安定だしソールの片減りも激しいし。
でも僕の場合、肝心の足腰のほうが来ているようですが(笑)
Posted by 老眼親父
at 2010年08月09日 09:57

お晩です。
老眼親父殿の言うとおり自分も早くにトーマス&トーマスのスウェードの様な革シューズを履いた事あるけど、ほんの数回履いただけで革が伸びちゃう感覚で按配が悪かったなぁ・・
リトルプレゼンツは履きやすくて丁度良いって感じですよね。
今二足目のリトルですけどお気に入りです。
でも紐が直ぐにダメになってしまいシムスのレースに変えました。
老眼親父殿の言うとおり自分も早くにトーマス&トーマスのスウェードの様な革シューズを履いた事あるけど、ほんの数回履いただけで革が伸びちゃう感覚で按配が悪かったなぁ・・
リトルプレゼンツは履きやすくて丁度良いって感じですよね。
今二足目のリトルですけどお気に入りです。
でも紐が直ぐにダメになってしまいシムスのレースに変えました。
Posted by KEIZO at 2010年08月09日 20:17
>なみはやFF殿
完全に合う靴など皆無ですよね。
これはus9なんですが本来のおいらの足ならus8なんですが、ウエーダーがLなのでソックス部が余るんですよ。それでus8は履けますがすぐにソックス部が破れそう。なので靴下の上に厚手の靴下を重ねてウエーダーのソックス部をあまり余らないようにするとサイズはus9になっちゃうんです(悲
でもね、フラフラは靴のせい!年齢のせいじゃない!うん!間違いない!(爆
完全に合う靴など皆無ですよね。
これはus9なんですが本来のおいらの足ならus8なんですが、ウエーダーがLなのでソックス部が余るんですよ。それでus8は履けますがすぐにソックス部が破れそう。なので靴下の上に厚手の靴下を重ねてウエーダーのソックス部をあまり余らないようにするとサイズはus9になっちゃうんです(悲
でもね、フラフラは靴のせい!年齢のせいじゃない!うん!間違いない!(爆
Posted by おやぢ at 2010年08月09日 23:25
> 老眼親父殿
高価な靴は羨ましいです。
だってソールを取り換える価値があるじゃないですか(笑
皮は丈夫だけどどうしても伸びちゃうのが惜しいですよね。
*昔レッドウィングのワークブーツが入って来ていない時代に憧れてたおいら(笑
足腰はあれだけ回数行って良い釣りしてれば問題があるようには思えませんよ!(笑
高価な靴は羨ましいです。
だってソールを取り換える価値があるじゃないですか(笑
皮は丈夫だけどどうしても伸びちゃうのが惜しいですよね。
*昔レッドウィングのワークブーツが入って来ていない時代に憧れてたおいら(笑
足腰はあれだけ回数行って良い釣りしてれば問題があるようには思えませんよ!(笑
Posted by おやぢ at 2010年08月09日 23:28
>KEIZO 殿
この靴はKEIZO さんの靴と比べると底(ソール部ね)が固く出来てます。
これが本流とかでは踏ん張りが利いてよいんですが
例の大物場所のような山岳系だと慣れがいるかな?
あそこなら少し柔らかめの方がいいかも?
そういう意味ではKEIZO さんの選択は正しいよ!
この靴はKEIZO さんの靴と比べると底(ソール部ね)が固く出来てます。
これが本流とかでは踏ん張りが利いてよいんですが
例の大物場所のような山岳系だと慣れがいるかな?
あそこなら少し柔らかめの方がいいかも?
そういう意味ではKEIZO さんの選択は正しいよ!
Posted by おやぢ at 2010年08月09日 23:31
自分も、おやぢさんと同じリバレイを履いてましたが、
靴底が思いっきり剥がれてきたので、
昨年買い換えました。
自分はシムスにしましたが、安定していて、歩きやすいですよ。
ちょっと重いのが難点ですが(笑)
靴底が思いっきり剥がれてきたので、
昨年買い換えました。
自分はシムスにしましたが、安定していて、歩きやすいですよ。
ちょっと重いのが難点ですが(笑)
Posted by ebi at 2010年08月10日 23:15
こんばんは
ピンソールなら苔でヌメった岩盤などで、
「ダンス」をせずに済みますかね。^^;
おいらの次の買い替えは来年かな~
基本、コスパの良い物に引かれちゃいます。
ピンソールなら苔でヌメった岩盤などで、
「ダンス」をせずに済みますかね。^^;
おいらの次の買い替えは来年かな~
基本、コスパの良い物に引かれちゃいます。
Posted by タカやん at 2010年08月11日 00:50
>ebiちゃん
おいらもシムスは考えましたよ~
だけど貼り替えを考えたら嫌になりました(笑
おいらもシムスは考えましたよ~
だけど貼り替えを考えたら嫌になりました(笑
Posted by おやぢ at 2010年08月12日 21:33
>タカやん殿
おいらの場合にはダンスというよりは
白鳥の湖です(笑
今は安くてもそこそこ良いものがあるので良いですよね。
密かに3~4#位のロッドも欲しい・・・
おいらの場合にはダンスというよりは
白鳥の湖です(笑
今は安くてもそこそこ良いものがあるので良いですよね。
密かに3~4#位のロッドも欲しい・・・
Posted by おやぢ at 2010年08月12日 21:35
先日、尻別で思いっきり転んで、ロッド折りました(笑)
ブールタイプのウェーダー派なのですが、シューズの方が歩きやすくて、転ぶリスクも少ないでしょうね。
ブールタイプのウェーダー派なのですが、シューズの方が歩きやすくて、転ぶリスクも少ないでしょうね。
Posted by ウーリー at 2010年08月23日 20:06
>ウーリーさん
どもども。
おいらは幾度も過去に転んでおりますが竿を折ったことがありません(笑
竿を持ってる手をいつも高く挙げて転んでるみたいです(爆
尻別はおいらの友人はずっとブーツタイプですよ。
移動が多いのと、簡単に脱いだり履いたり出来るのが一番の利点だそうです。
確かに尻別は移動することが多いです。
たまにそれなりの区間を歩くことはありますが不可能な場所もおおいのでピンポイントで釣り&移動の繰り返しが多いかな?
それにしても雨多いですね。水位も高かったのに更に上がるし。。。
今年は上流方面でないときついかも。
広いところでのびのび振りたかったんですが今期は厳しそうですね。
どもども。
おいらは幾度も過去に転んでおりますが竿を折ったことがありません(笑
竿を持ってる手をいつも高く挙げて転んでるみたいです(爆
尻別はおいらの友人はずっとブーツタイプですよ。
移動が多いのと、簡単に脱いだり履いたり出来るのが一番の利点だそうです。
確かに尻別は移動することが多いです。
たまにそれなりの区間を歩くことはありますが不可能な場所もおおいのでピンポイントで釣り&移動の繰り返しが多いかな?
それにしても雨多いですね。水位も高かったのに更に上がるし。。。
今年は上流方面でないときついかも。
広いところでのびのび振りたかったんですが今期は厳しそうですね。
Posted by おやぢ at 2010年08月24日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。