ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年03月31日

近場の偵察

冬が来てから川には全く行っていなかったので
昨日の午後二時半頃から思い立って近場の様子を見に行ってきた。
もちろん見るだけ。
と言いながらロッドも「ついで」に持って行った(^^;
あくまでも「ついで」です!(笑
  続きを読む


Posted by おやぢ at 06:30Comments(17)フライフィッシング

2006年03月30日

ベスト欲しい・・・

どうもおいらは「汚し屋」のようですぐにベストを汚くしてしまう(^^;
洗っても落ちないものも多い。
特にフロータントの汚れが一番多い。。。

最初に買ったのは国産のササキだったが作りは良かった。
そしてその後。
これ。

コロンビアの定番ヘンリーズフォークだったかな?  続きを読む


Posted by おやぢ at 22:08Comments(9)フィッシング用品

2006年03月28日

札幌の夜景

先日は日中のguitarbirdさんの本拠地のA公園からの
展望を載せましたが
今日は仕事帰りに同じ場所から「夜景」を写して見ました。
パーキングに着いたのは閉園の30分前の21時30分で
慌てて三脚を持ってスタコラと行きました(笑  続きを読む


Posted by おやぢ at 06:00Comments(14)身近な自然や景色等

2006年03月27日

ええ話や・・(T T)

先日、おいらの家宝の一つだったロッドを
嫁に出した。
そうしたら嫁ぎ先のFFMさんから一通のメールがきた。

見ると、なんとその嫁いだロッドを見事に使いこなして
ヤマメさんと一緒のカットをわざわざ写真に写してくれて
送ってくれた(喜

  続きを読む


Posted by おやぢ at 08:00Comments(13)フライフィッシング

2006年03月26日

4連敗・・・もう恐いものなし( ̄∀ ̄)



今日の予報では南~東の風弱く午後から西風が段々強く。
天気曇り。最高気温6度だった・・・・(怒

実際は現地についたら「ポツ」と落ちてきたが気にもせずに
いざ釣り始めたら「本降り」「強風」_| ̄|○
さらに雨が雪に替わって寒い・・・(T T)

今回は友人と一緒。さらに現地でもう一人と合流。
三人でおばかな環境の中振る。  続きを読む


Posted by おやぢ at 22:20Comments(15)フライフィッシング

2006年03月25日

仕事中に息抜き?

えー今日は仕事でguitarbird さんの本拠地方面を通ったので
ナン十年振りかで公園内のパーキングまで行きました。

で、そういえば先日名前が決まったという「森の家」を見てきました。
  続きを読む


Posted by おやぢ at 22:22Comments(12)身近な自然や景色等

2006年03月24日

昨日の続き

釣りで敗れ去り、温泉に入ろうと向かった。。。
着いた!(早っ

だーれもいない・・・( ̄∀ ̄)
休憩所にも男湯、そして女湯にも誰もいないようだ・・・♪

まずは冷えた身体を内湯で温める♪

「あ”~~~~極楽じゃぁ~~~!」  続きを読む


Posted by おやぢ at 07:00Comments(12)雑記

2006年03月23日

3連敗・・・_| ̄|○

今日はウミアメのために取っておいた河口規制が入る前の
安心して休める「最後の日」だった。
ヘロヘロを押して行くか!と身体にムチ打とうとしたら
チビ助の一匹がちょっと調子が悪くて朝、家に居なければならず
海は断念。。。_| ̄|○

そこで近場の湖に前回おいらは連敗だったので
連敗はここ数年無かっただけに今日は釣れるかも?
などとタカをくくって出かけた。。。。  続きを読む


Posted by おやぢ at 22:28Comments(10)フライフィッシング

2006年03月20日

ウエーダー&ジャケットの洗濯と撥水剤


えー釣りをする皆さんはやはりジャケットをはじめ
ウエーダーの洗濯など、人それぞれのやり方があるようなので
ここで暴露ご教授していただければと思いまして(^^;  続きを読む


2006年03月19日

新調♪

リバレイ GII−XTウェイディングジャケット
リバレイ GII−XTウェイディングジャケット



この価格とchipさんの御墨付きで「ポチッ」としました(^^;  続きを読む


Posted by おやぢ at 11:15Comments(15)フィッシング用品

2006年03月18日

春よ来い!

土日は仕事なので金曜日に休みをとって
リハビリ?をかねて海アメのメッカへ行ってみた。
天気予報ではかなり暖かくなるようで
「もしかしたらシングル振れるかも?」と期待して。。。

現地に夜中のうちに着くと。結構寒い。
で、今日はそろそろ海へ降りているであろう鮭稚魚を狙って
アメマスが河口のあるそばに来ているのでは無いかとの
予想で入った。
強いダシ風で波は死んで念願のシングルを振る事が出来た(嬉
絶対的な飛距離は落ちるからその分丁寧にと心掛けた。

  続きを読む


2006年03月15日

止まったまま・・・数年(^^;

数年前に某ショップの処分セールで
カーボンのブランクを3セット購入した。

動機は「自分の作ったロッドで釣れたら嬉しさ倍増かなぁ?」
であった。(^^;
で、ガイド、グリップ、リールシート、接着剤他を揃えた。
  続きを読む


Posted by おやぢ at 11:56Comments(10)フライフィッシング

2006年03月14日

巻かなきゃ(^^;

そろそろ海用のフライを作らねば・・・
と、久しぶりに早く帰って来れたので
子供たちを寝かせた後にちょこっとだけ・・・(^^;

ネタもないのでここで写真を撮りましょう(笑

  続きを読む


Posted by おやぢ at 00:38Comments(14)フィッシング用品

2006年03月11日

春の雨

久しぶりの休みで。何でもよいから竿を振りたかった(^^;

条件が良ければ海に行こうと思っていたが、
疲れとリスクを考慮して今回は見送った。。。
(ヘベレケで行けなかったというのが正しいかも)

そんでまた近場の湖に行ったが
朝イチを過ぎた辺りから「雨」に。。。(泣
風は南の風が強く、山々に囲まれた湖では風が回る。
雨ってことは暖かいはずなのだが結構な降り方で
なおかつ風が体温を奪っていく。。。

  続きを読む


Posted by おやぢ at 22:12Comments(14)フライフィッシング

2006年03月08日

友人から頂いた画像

またまたフックと一緒に話していた「糸」
これこれ(笑
ほれ。

近所の釣具屋さんではこれと吉祥寺のリーダーが置いてあったな。。。
そしてティペット。
おりゃ!

う~んいい感じ♪  続きを読む


Posted by おやぢ at 21:18Comments(6)フィッシング用品

2006年03月08日

フライフック2

先日、chipさんとのやりとりで懐かしいフックの話になり探してみた。
あった(笑
ほれ。
  続きを読む


Posted by おやぢ at 00:28Comments(4)フィッシング用品

2006年03月06日

フライフック

色んなメーカーから色んな種類が出ている。
自分が巻き始めた頃は近所の釣具屋さんでは
おもにマスタッドとTMC(カバーがプラスティックでスライドさせるやつ)
だった。
個人的にはTMCなら102Yが一番好きでドライには多用しているが
小さいやつは508とかにすることもあるが
同じメーカーの同じ例えば14#とかでもシャンクの長さが違うので
何を基準にすればよいのか未だわからないので
「見た目」で決めている(笑
同じ14#カーブフックでもTMCとガマカツではこれまた違う。
だからあまり「番手」にはこだわらずに見た目で求める大きさを探す事にしている。
ガマならCとかB10S(もとのトラウトストリンガー)が好き。
ダイイチは高いので使っていない(^^;  続きを読む


Posted by おやぢ at 01:15Comments(10)フィッシング用品

2006年03月02日

仕事帰りに



今日、仕事帰りに市内を見渡せるあたりでちょっとカメラを使ってみた。
この辺はもう少し上に行けばもっと綺麗に見えるのだけど
仕事帰りということで道路脇からサクッと(^^;

密かにguitarbird さんの拠点のそばだったりして(笑  


Posted by おやぢ at 23:27Comments(18)身近な自然や景色等