ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年05月01日

なんとか直して使いたい

先日、リサイクルショップでおいらの欲しかったリールがあった
しかし!直さなければ使えないシロモノであったが
お値段が安かったのでとりあえず買ってみた(^^;

なんとか直して使いたい
最初の写真は裏側なので何も問題はないのだけど・・・

問題の表側。

なんとか直して使いたい

なにか足りないですよね?(^^;
そう、ハンドルがないのです。

しかし破格のお値段でしたのでダメモトで買いましたよ(笑

で、今は安物の使ってない壊れてるリールから上手い事ハンドルが
はずれたのでまだどうやって接続するかは決めていませんが
こうしちゃおうかな?と(笑

なんとか直して使いたい

今の接着剤なら良いのがあるので接着しちゃおうかな?(^^;
器用なKEIZOさんに相談してみる事にしました。

このリールはもう30年近く前のものではないのかな?
おいらの好きだったリールでもあります。

なんとか直して使いたい

ほれ、誇らしげに?ワンピースのマシンカットと書いてます(笑
国産ならおいらはマリエット、ufmウエダのカンタータ、ダイワのコレとシルバークリークが
シンプルで今でも充分に使える良いものだと思っています。
もちろん思いいれもあるんですけどね(^^;
オービスのCFOにも個人的には負けないくらい好きなこのSSリールです(笑

上手く直せたらやはりコレに合わせましょうかね?
フェングラスには気持ち的にはマーチンかCFOが似合うかな?と
思うので、国産には国産で・・・

なんとか直して使いたい

光に透けてみえる素敵なグラスロッドです(笑


同じカテゴリー(フィッシング用品)の記事画像
今シーズンの準備
ウエーディングシューズ
端境期ということで・・・
あぁ愛しのNET(^^;
魔法のNET
ネットリリーサー
同じカテゴリー(フィッシング用品)の記事
 今シーズンの準備 (2011-03-24 22:08)
 ウエーディングシューズ (2010-08-09 07:00)
 端境期ということで・・・ (2008-09-22 16:11)
 あぁ愛しのNET(^^; (2007-04-30 01:00)
 魔法のNET (2007-02-02 00:45)
 ネットリリーサー (2006-12-23 00:55)

この記事へのコメント
なんとか直して使いたい>

極めて賛成です^^
我が家…やっと車を修理に出しましたよ~♪
もうぶつけない事を祈るばかりです…。

物は大事に使いたいですね(^^ゞ
Posted by nuts at 2007年05月02日 00:12
うぉ~!おやじ殿!小生もこのリールのユーザーでありました。確か、換えスプール込みの販売で、WF5Fと5Sをそれぞれ巻いて使っていたような記憶が・・・なんていうのは、このリール、10数年前、ちょっとしたうっかりから、落としてしまい、今は琵琶湖東岸の何処かに沈んでいるはずだからです。ちなみに小生、その時の相棒であった、Daiwa-AWF804を先月ヤフオクで購入したばかり。その盟友にこんなところでお出会いできようとは!ちゃんと修理した上に、再度、その勇姿を拝見したいものと、切にお願いする次第。
Posted by ひげオヤジ at 2007年05月02日 00:49
道具への思い入れ、スタイルへの思い入れ、釣りを楽しむ本当の姿を実践しているのが素晴らしいと思います。
このリールが上手く現役復帰することを祈ってます。
Posted by Chum88 at 2007年05月02日 08:31
おやぢさん、どもども♪
私も最近、道具への思いやりがようやく分かってきました(笑)
お気に入りの道具と永くつきあう幸せを、何十年後に感じられるよう、大事にしたいと思いましたよ。
Posted by narukawa119 at 2007年05月02日 08:31
おやぢ殿!おはよう!

やはり物がないと試すに試せないので今度、オイラに預けてみて!
休み明けにでもチビちゃんの様子伺いに行きますのでその時に!
プラパテ、強度も問題なさそうなので整形すれば何となると思う。
Posted by KEIZO at 2007年05月02日 08:57
>nutsさん

おっはよ〜!
え?修理に出したの?(^^;
また冬が来れば・・・(笑

今度は洞爺の石でない事を祈ってます(爆
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 09:40
ダイワ・ファントム・・・。
修理したい!
私もかなり古い道具が沢山あります。
愛着があって、懐かしくて、私の釣りの歴史があります。
古くっても、性能が劣っていても味があって、手に馴染んでいつまでも大切に使いたい道具達です。
ぜひ修理して現役復帰させて下さい。
Posted by vanillaice at 2007年05月02日 09:41
>ひげオヤジ殿

貴殿のくろやのシリーズはあまりにもテンポ、表現が素晴らしく更には感動のストーリーにて
おいらにはレスすることが出来ませんでした(^^;
平に御容赦願いたくここにお願い申す次第であります(笑

AWFというとアモルファスウィスカーですね?(^^;
どうも最近だと思えるおいらが悲しい(照
SSは確か刻印のされ方が違うのもあって2〜3種類あった気がします。
ハンドルが二つのやつとか・・・
その後GSという替えスプール付きのタイプが出ましたね。(^^)
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 09:50
> Chum88さん

あはは(^^;
特にフライのリールは他のリールよりも求められる機能が少ないので古くても充分使えます。
悪く言えばラインさえ巻く事が出来るなら一応機能は果たしますから(笑

だからこそ嗜好が強く出て性能のわりにお値段が・・という風になっているのだと思っています。(^^;

これは自分の釣りの歴史のなかで欲しかった物の一つでしたのでなんとか治して現役復帰させたいです♪

今のリールと比べても同じクリック式のリールであれば性能に差は感じません(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 09:55
>本部長殿

今、本部長は素晴らしいタックルをお使いですので
使い続けて是非良い味を出して下さい!
そしてそのタックルから次のタックルへ移行しても大切に持っていて下さいね(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 09:57
>KEIZOさん

是非来て下さいな!
チビ共も喜びます(笑

そして預けますので宜しくっす(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 10:04
>vanillaiceさん

同じような世代の方が多いので思いも同じようですね(笑

ロッドはともかく、シンプルなリールはあの時も今もそんなに性能に差はないように感じます(^^;
だからなのかオークションでもCFOの古いのやハーディーのウエイトシリーズが人気があるのでは?
なーんて考えちゃいます(笑
STHの古いのも魅力的に映るおいらは変わり者?(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 10:10
古いものを手直しして使うなんて
また渋いじゃないっすか!
味のあることしますね~(^^)
中古でも愛着わきますね。
Posted by ura at 2007年05月02日 11:17
こんにちは。

ファントムSSですね~!
懐かしぃ~い♪
このリールを見るたびに「釣って釣って釣りまくれそうな」そんな印象を持っていました。
祝いさんが使ってましたよね。

リールのハンドルピンとピン座ならアルミで加工した物が余ってます。
今夜その図面をPDFでメールしますね。
使えそうなそちらへ送りますよん♪

ハンドル部は作ってないのと図面も書いてないので木か何かで作って下さいネ♪。
ちなみに先端はM3のオスネジで首下3mmです。
スプールから飛び出ないかな?
Posted by yamame at 2007年05月02日 12:41
>統括殿

渋いっすかね?(^^;
なにせ2.5k円で手に入ったものですから(笑
ただ、おいらの中ではもっともっと価値のあるものだったので
例えハンドルが違おうともいいかな?って(笑

この時代の国産は頑張ってましたよ!
その情熱を使いたいというか、あと自分の思い入れのせいでしょうね(^^;
その頃の自分に姿を重ねる事が出来るかも・・・
なんて淡い期待をしております(照
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 12:42
>専務殿〜〜〜!

まじですか!
感謝感激!
使えそうなら是非お願いします!

ハンドルはKEIZOさんがプラパテで試作してくれるかもしれませんので
連休明けにKEIZOさんと相談します!

いやぁ〜凄いなぁ〜〜!!

え?あの祝い様がお使いになられてたのですか?(^^;
・・・・・ちょっと複雑(笑
Posted by おやぢ at 2007年05月02日 12:47
 亀コメでメンゴ(^人^;・・・山菜採りにハマってる「秋田の風神」です(爆;

ダイワのファントム君ロッドって欲しい候補ですだぁぁ(^^ゞ・・・

しても~リールは超格安でしたね♪~是非、復活させて、大物ヤマメをばお願いし鱒^^v
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月03日 20:26
>風神様

おいらも今日は今年初めて家族でお出かけしてきました。
ついでに日当たりの良い場所でアズキナと行者ニンニク少々(^^ゞ
でもね、子どもを遊ばせようと思って行った公園はまだ一面の雪(泣

昨年ウドを採ったところも雪で入れない・・・
今年は遅そうです(悲
まだコゴミもイラクサも出ないっす。。。
Posted by おやぢ at 2007年05月03日 23:38
こんばんは。

ダイワの竿にダイワのリール♪
私も昔は何故だかダイワにこだわってました。
実釣記事を楽しみにしてますよ~♪
Posted by みかん at 2007年05月03日 23:39
こんばんは。
昨日の夜、DMしましたよぉー♪
Posted by yamame at 2007年05月03日 23:51
>みかんさん

こんにちは!
今日も元気に会社です(T T)
ダイワ、この頃の製品全部というわけじゃないですが
舶来ものに負けないものを!と言うような情熱を感じるものがあります(^^ゞ
おいらだけかもしれないですけどね(笑
Posted by おやぢ at 2007年05月04日 15:43
>専務殿

時間的に入れ違いでしたね(^^ゞ
わざわざ本当にありがとうございます!
感謝感謝っすm(__)m
Posted by おやぢ at 2007年05月04日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんとか直して使いたい
    コメント(22)