ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年04月30日

あぁ愛しのNET(^^;

先日お会いする友人とはブログでも実釣でも大変にお世話になってる
工房咲来(サクラ)主宰、ブログ「渓流で逢いましょう」のNAOさんです。

お互いになかなか休みが無いという事で4/27はチャンス!と
お伺いする事にいたしました。
写真はNAOさんのブログのほうが綺麗に写ってます(^^;
こちら

夜に無理やり写したのでなんですが(^^;
あぁ愛しのNET(^^;

外張りにもイチイを使って頂きました(嬉
あぁ愛しのNET(^^;

そして刻印も普段の位置ではなく木目にあわせて泳ぐように
流れているように押して頂きました!

あぁ愛しのNET(^^;

美味しいコーヒーを頂き、色んなお話しをさせて頂き何故自分が
工房咲来製のNETが欲しいと思うのかが判った気がしました。
作り手の信念、考え方、とても控えめな言い方でしたが
ググッと伝わってきました。
1ユーザーとしてはその姿勢とその手から生み出されるモノに
惚れた!って感じでした(^^;
きっと彼のユーザーさんはそんな方が多いのではないでしょうか?

彼のネットやカーービングが気になる方は
char2621☆mail.goo.ne.jp
☆は@に変えてメールしてね♪

ただ、製作してもnaoさんが納得しなければ納品されませんので
時間に余裕を見てください(^^;
皆さんもご予算もあるでしょうから相談に乗ってもらうのも良いかと思います。
ただし、相談のあとには必ず依頼するのかしないのかをはっきりと伝えてくださいね!

ちなみにおいらの周りの殆どは彼のNETのユーザーさんです(笑

NAOさん、今日は忙しいところありがとうございました!
シーズンになったら尺ヤマメを是非入れたいもんです(^^;




同じカテゴリー(フィッシング用品)の記事画像
今シーズンの準備
ウエーディングシューズ
端境期ということで・・・
なんとか直して使いたい
魔法のNET
ネットリリーサー
同じカテゴリー(フィッシング用品)の記事
 今シーズンの準備 (2011-03-24 22:08)
 ウエーディングシューズ (2010-08-09 07:00)
 端境期ということで・・・ (2008-09-22 16:11)
 なんとか直して使いたい (2007-05-01 23:26)
 魔法のNET (2007-02-02 00:45)
 ネットリリーサー (2006-12-23 00:55)

この記事へのコメント
おはようございます。

おっ!なかなか味のあるネットですね。
ナチュラルというか、最初から味が出てると言うか、
良い感じですね(^^)
物作りの人たちって、味のある人が多くて憧れちゃいます。
僕もそんな人間にと思っているのですが、目の前に
魚に目の色変えてるようじゃまだまだですよね(^^ゞ
Posted by ura at 2007年04月30日 10:32
>統括殿

こんにちわんこ(^^;

エヘへ♪いいでしょぉ〜(笑
最近はよりナチュラルなものがカッコ良く見えるようになっちゃいまして(^^;
そして使ってると色が変化して来てだんだん渋くなってくるのも魅力だと思ってます。
ただ、良い魚を入れたいんですが、それが一番の問題ですな(笑
統括殿は今季は調子がよいっすね!(羨
Posted by おやぢ at 2007年04月30日 13:05
こんちわ♪
私もいまだにネットにすりすりしたくなるほど溺愛していますが、おやぢどののネットもかっこいいですね~。
尺ヤマメとのショット、見せてくだされ~。
Posted by narukawa119 at 2007年04月30日 13:30
>本部長殿

尺岩魚おめでとうです!(^^)b
ネットのおかげか?随分と良い感じで今年は釣ってますね!(笑
おいらも釣れるかなぁ(^^;
まだ先だけど・・・

おいらのネットは光沢仕上げではなく渋いっすよ〜♪
なまら気に入ってます(^^)

ヤマメは6/1が解禁なのでそれまでは釣れません。
この辺はどうせしばらくはユキシロで釣りにならないですけどね(笑
Posted by おやぢ at 2007年04月30日 16:01
こんばんは♪

おぉー!
ネット新調ですね。
フレームの目やグリップもまるで生きてるように見えますね。
「ビルダーの魂ここにあり」
尺山女魚、楽しみです。

narukawa119さん、尺?
おおぉ?もしかして?
このまま飛びます(笑)
Posted by yamame at 2007年04月30日 23:43
こんばんは。

尺をすくうに相応しい、格好いいネットですね♪
Posted by みかん at 2007年05月01日 01:45
 ネットよりも。。。「デジ亀」がホスイのだぁぁぁ(^^ゞ

こんな時に限って、防水対策していなかったっす(T^T)・・・

 雪代も終盤なのですがまだ厚めです(苦笑)
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月01日 07:33
>専務殿

専務殿のようなマッチョなヤマメが居れば良いのですが
なかなか難しいと思うのでうらやましいです(^^;

綺麗な魚を入れて綺麗に撮れればいいなぁ(希望
Posted by おやぢ at 2007年05月01日 15:08
>みかんさん

このネットは月日を重ねるにつれ、より渋くなって行くようで
大事にカッチョ良く成長させてあげたいです(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月01日 15:10
>本家風神様♪

おいらもデジカメ、携帯と過去にいくつも
逝かせてしまいました(^^;

おいらディカバックを使わない時でもコンビニ袋に入れて入り口をネジネジして
そう簡単には水が入らないようにしていますよ(笑

ところで風神様、おいら3日に家族で何処かへ・・と計画しているのですが
天気予報が朝まで雨の予報になっております(爆
Posted by おやぢ at 2007年05月01日 15:14
うっ 何時の間に^^;

おやぢさんのお陰で、私もNaOさんと出逢うことが出来た気がします^^
アレはおやぢさんのネットだったのですねぇ~
何れNaOさんにお願いしたいなって焦がれています。
Posted by イワナchan  at 2007年05月10日 13:31
>イワナchan

お~っほっほ(笑

彼は例えミニネットとかでもまず自分で試作して
大きさや強度などをしっかりと把握してから実製作に入りますので
彼のものは安心、素晴らしいものですよ。
ミニネットも拝見して参りましたが
イチイの年輪のすごい事!

彼のNETはアフターも含めて最高です(^^)b
Posted by おやぢ at 2007年05月11日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あぁ愛しのNET(^^;
    コメント(12)