ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2006年08月13日

お墓参りの必需品(^^;

毎年、お墓参りに必ず持っていくモノがある。

お墓参りの必需品(^^;
それまではお線香のあの束に火をつけるのにかなりの苦労をしていた(^^;
そして自分のトランクにこれが入っているのに気づき、使ってみると・・・
風が強かろうが雨が降っていようがあのつきにくいお線香の束に
ちゃんと火が着くので、それ以来、必須アイテムとなっている(^^ゞ

一昨年、使っていたら近くにいた方が
「あの~すみません、貸していただけないでしょうか?」と(笑
貸すとその威力に驚き「買います!」とおっしゃってました(笑

おいらのはこれで3台目ですがアウトドアだけでなくお墓参りの
必須アイテムとなってます(笑

友人はジグを作る時に使ったり、知人は焼き豆腐にする時にも
使っているらしいです(^^ゞ

SOTO フィールドチャッカーⅤ
SOTO フィールドチャッカーⅤ





別にこれでなきゃいけないことはなくトーチであればなんでもOKっす!(^^)b


同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事画像
トレッキングシューズ
新デジカメ
充電継続中
築数十年の賃貸の特権^_^;
P泊のアイテム
収納ケースが欲しい
同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事
 トレッキングシューズ (2012-08-02 00:50)
 新デジカメ (2010-07-11 09:31)
 充電継続中 (2009-04-21 11:07)
 築数十年の賃貸の特権^_^; (2008-01-15 23:28)
 P泊のアイテム (2007-07-17 21:23)
 収納ケースが欲しい (2006-12-28 20:49)

この記事へのコメント
先週、バラト霊園行って来た。
私と、嫁の長男。二人ともZippo持ってたんですが・・・

心底それが欲しい!と思いました(w


・・・ターボライターでも無理だよね。多分(^_^;)
Posted by t3@札幌北区民 at 2006年08月13日 23:46
>t3さん

なんだかここでは久しぶりだね(笑

おいらがもともと使ってたのがターボライターでした(笑
でね、使うとだんだん熱もってきて遂には持てなくなるし(^^ゞ
何箇所も回るとガスが切れるし(w

これは最強だよ~
オススメです(^^)v
Posted by おやぢ at 2006年08月14日 00:49
おはようございます、guitarbirdです

なるほど。こういう使い方もあるんですね。
アウトドアグッズはほとんど何も持ってないので、
買うにあたっては、いろいろ参考になります。ありがとうございます。
ちなみに今年も墓参りは、お盆を避けて、既に行きました。
里塚ですが。
Posted by guitarbird at 2006年08月14日 06:59
> guitarbirdさん

おはようございます!
おいらの方の墓参りはT野なんですが
タイミングを見て行こうと画策しております(^^;

なんとなく今朝は秋風のような気がしました。
アキアカネを見た友人も出始めました(寂
Posted by おやぢ at 2006年08月14日 08:51
そうなんですね~!我が家はお墓ではなく
お寺なので束になったお線香に火をつけた
事がなかったのでナルホド♪と思いました。

焼き豆腐にも使えるんですね(^o^)丿
これで焼きプリンとかもできそうです~♪

このガス缶をセットするのが毎回苦手で
いつもナナメになってしまったり危険な
感じになってしまうんですよね(^_^;)
Posted by nuts at 2006年08月14日 09:13
>nutsさん

そんなに斜めになりやすい?
もしかして当たりが悪かったのかもしれないよ?(^^;
いや、ホントに。

安ボンベも使えるのがいいですね。

だけどね、最初に買った専用缶でないと使えないものは
逆さにしても使えるし
消化のタイムラグもなく、高性能でした。
ただ、そのメーカーの替え缶がどこにも売ってないので使えなくなっちゃった(泣
Posted by おやぢ at 2006年08月14日 09:27
ふたたびguitarbirdです

おやぢさんへの「返答」記事を、16:29に上げます!
Posted by guitarbird at 2006年08月14日 13:39
おやぢさんこんばんは
それ、僕も使っております(^^)
焚き火、バーベキューの必需品ですな。

お墓参りのお供は考えても見ませんでしたねえ。線香に直接着火ですね、今度からマネします。(笑)
Posted by 老眼親父 at 2006年08月15日 19:18
はっはっは、ポケもSOTOのⅡもIwataniももっとりマス。

けっして主役にはなり得ませんが、重要な道具たちデス。BBQにはフットポンプもくれぐれもヨロシクみたいな(笑)。

応用範囲が広くていいですよね。
Posted by そると at 2006年08月15日 20:00
>老眼親父さん

こんばんは!
やはり皆さん持ってるんですね(^^ゞ

こちらでは線香の束が売ってるんですがなかなか火が着きにくいんです。
それに海沿いや山で風が強くて・・・

これがないと線香の束に火が着きません(笑
Posted by おやぢ at 2006年08月15日 20:21
>そるとさん

フットポンプもいいですが最強はやはり「デカイウチワ」でないでしょうか?(笑

あとおいらのフローターを膨らます時に使う
ダブルアクションポンプもなかなかではないかと(^^ゞ

あ、そうそう。シャワーの事で教えて欲しかったんですが
コフランやスターンズのシャワーありますよね?
あれのシャワーの勢いと、丈夫さはいかがなもんなのでしょうか?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=483646
のもありかな?と思ってるんですが・・・
あ、釣の後に使えるかなぁ?と思いまして・・

アドバイスお願いしまーす!
Posted by おやぢ at 2006年08月15日 20:25
お、いいアイデアです♪
いつも苦労するのに対策を怠っていました。

でも、これだとお墓の前で炭を熾してバーベキューでもやりたくなりますね!(笑)
Posted by Chum88 at 2006年08月15日 21:52
マルハチはアリですね。ただ、温水どうするかデス。とくにそちらは寒いでしょうから2リットルのペット数本に水をいれてさらに黒いビニール袋に入れてみてうつしかえるとか…とりあえず勢い自体はマルハチはGoodです。空気圧使ってますしね(水鉄砲のデカイ版だと思ってください)。
コフラン、スターンズとも重力のみの勢いなので、汚れを勢いで落とす、なんてところまではありません。洗い流すのにいいという表現でしょうか。でも、あったかいのが出るのはありがたいですよ。
Posted by そると at 2006年08月15日 22:02
なーるほど!その手がありましたか!!
まさか線香にこれを使うとは!思い付きませんでした(^^
でも確かに、あのイライラもこれで解決できますね・・・・ホスイ気がしてきた(笑)
Posted by ura at 2006年08月15日 22:27
>Chum88 さん

こんばんは!
おいらの行くお墓では間違ってもロウソクからは線香に火が着きません(^^ゞ
ロウソクの火はものの数秒で風のために消えるからです(笑

来年はロウソク対策考えようかなぁ(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年08月15日 23:54
>そるとさん

ありがとうございます!
でね、もし温水を優先させた場合だったら
あの袋の耐久性はどうなのですか?
と、突っ込んで聞いてみる(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年08月15日 23:55
>ura さん

これを使うとやめられまへん(笑
バーベキュウの火おこしにも反則かも知れないですけど
使えるし(^^ゞ

花火の火種に使うこともあります。

あると何かと便利っす!(^^)b
Posted by おやぢ at 2006年08月15日 23:57
>温水を優先させた場合

って、暫定のペットボトル温めのほうですか?
なら、ビニールは直接水圧掛かるわけじゃないので問題なしです。あくまで黒い袋でペットボトルを包んで熱吸収のお手伝いですので。あ、もちろんぶら下げないで、助手席あたりにおいて日が当たる向きにクルマをとめておくだけです。
スターンズやコフランなら、とりあえずスターンズは最高57℃まであがりました。PVCなのでヤワヤワになりますが問題なしデス。
Posted by そると at 2006年08月16日 21:28
プ(( ;゚艸゚)):・'.::・ッブ こんな使い方があったのね?
そういえば、いつも苦労してたよ~
今度、といってもお彼岸かお盆か・・・
持っていってみます^^

でも、かなり ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!だよね?笑
Posted by MEGU at 2006年08月16日 22:50
>そるとさん

PVCなのね!了解っす!
感謝!(^^)v
Posted by おやぢ at 2006年08月16日 23:35
>MEGUさん

あのさ、普通の家で使うような箱に入ったお線香は
火着きが良いのだけれど、お盆の頃に売ってるロウソク&線香セットだとなかなか着かないのよ(^^ゞ
で、「ブォオオオオオーー!」で着けるのさ( ̄∀ ̄)b
Posted by おやぢ at 2006年08月16日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お墓参りの必需品(^^;
    コメント(21)