2006年05月08日
ついでの釣り?
一日だけの休みが取れることになり何処へ行こうか
考えたが結果「サクラマス」でも狙ってみっか。ってことに(^^;
だからこの時期はFFMのおいらがこのようなものを持つ(笑

ん?一番下の山菜ナイフがメインか?(^^;
考えたが結果「サクラマス」でも狙ってみっか。ってことに(^^;
だからこの時期はFFMのおいらがこのようなものを持つ(笑

ん?一番下の山菜ナイフがメインか?(^^;
友人と島牧の現地で会う。
おいらは朝3時到着。(眠
友人にたたき起こされて移動する事にした。
ここ。

さすがに相変わらず風が強いところだ。
写真だけどうぞ(^^;


普段よりも少し濁り気味かな?

30分程度で更に強風になり、気配も無く切り上げた。
そして山菜を見ながら彷徨った。
すでに友人と別れてたので見晴らしの良い場所で
おにぎりをほおjばった。

ウドはまだ出ていない。
しかたが無いのでコゴミとアズキナを持って前の記事の方へと移動する事にした(^^;
そしてそのあと

でソフトクリームを「食べて
道の駅ニセコから曲がって前回食べ損ねたお蕎麦屋さん
「いし豆」に。

ぜんぜんいし豆ってかいた部分が写って無い・・・(^^;
でも「もりそば 750円」でしたが美味しかったですよ~♪
そのあと普段は真狩を抜けないのですが先日のnutsさんの記事の影響で
写真はとりませんでしたがフラワーセンター、ルスツと通り
本日は連休最終日で中山峠は危険かも?と思い
フォーレストを通り美笛峠をとおり支笏湖経由で帰って参りました。
本日のお土産(笑

と

でございました(^^;
何しにいったもんだか(笑
だってこの山菜は「山菜ナイフ」なんていらないもん(爆
おいらは朝3時到着。(眠
友人にたたき起こされて移動する事にした。
ここ。

さすがに相変わらず風が強いところだ。
写真だけどうぞ(^^;


普段よりも少し濁り気味かな?

30分程度で更に強風になり、気配も無く切り上げた。
そして山菜を見ながら彷徨った。
すでに友人と別れてたので見晴らしの良い場所で
おにぎりをほおjばった。

ウドはまだ出ていない。
しかたが無いのでコゴミとアズキナを持って前の記事の方へと移動する事にした(^^;
そしてそのあと

でソフトクリームを「食べて
道の駅ニセコから曲がって前回食べ損ねたお蕎麦屋さん
「いし豆」に。

ぜんぜんいし豆ってかいた部分が写って無い・・・(^^;
でも「もりそば 750円」でしたが美味しかったですよ~♪
そのあと普段は真狩を抜けないのですが先日のnutsさんの記事の影響で
写真はとりませんでしたがフラワーセンター、ルスツと通り
本日は連休最終日で中山峠は危険かも?と思い
フォーレストを通り美笛峠をとおり支笏湖経由で帰って参りました。
本日のお土産(笑

と

でございました(^^;
何しにいったもんだか(笑
だってこの山菜は「山菜ナイフ」なんていらないもん(爆
Posted by おやぢ at 11:00│Comments(11)
│ルアーフィッシング
この記事へのコメント
こんにちわ 窯元です。
こうして写真でみても 弁慶岬周辺は綺麗ですよね。 こんな素晴らしい環境で水を汲めるのは 豊かな森があるからですし、昔から北海道の方々が森や海を守ってきたからなんですよね。ありがたいことです。
こうして写真でみても 弁慶岬周辺は綺麗ですよね。 こんな素晴らしい環境で水を汲めるのは 豊かな森があるからですし、昔から北海道の方々が森や海を守ってきたからなんですよね。ありがたいことです。
Posted by 窯元 at 2006年05月08日 16:05
>窯元さん
こんばんは!
びんぼー金なしヒマもなしで只今帰宅です(^^;
あのあたりの海岸は砂が舞い難い岩盤が多いみたいですね。
そしてそれなりに大き目の河川が山からの養分を運んでくれてますね。
サケもこれにはおおきな役割を果たしているようですね。
森と海は繋がっている。やっとかなりの注目を浴びてきたように思います。
コウナゴの漁が始まればおいらの海サクラは終わりかな?(^^;
窯元さんのように感謝を忘れなければ
良い仕事が出来ると感じます。
おいらも忘れないようにしなくちゃ(^^;
こんばんは!
びんぼー金なしヒマもなしで只今帰宅です(^^;
あのあたりの海岸は砂が舞い難い岩盤が多いみたいですね。
そしてそれなりに大き目の河川が山からの養分を運んでくれてますね。
サケもこれにはおおきな役割を果たしているようですね。
森と海は繋がっている。やっとかなりの注目を浴びてきたように思います。
コウナゴの漁が始まればおいらの海サクラは終わりかな?(^^;
窯元さんのように感謝を忘れなければ
良い仕事が出来ると感じます。
おいらも忘れないようにしなくちゃ(^^;
Posted by おやぢ at 2006年05月08日 21:34
蘭越の道の駅でしたか(^^ゞ
思わず、何処だろう?と調べてしまいました。
ソフト美味しかったでしょうか?
道の駅のソフトは侮れませんよね!!
普通のアイスショップなんかより
全然美味しかったりしますもんね。
雨天でも、見かけると買ってしまいます(^^♪
最初の海の景色の写真…。
う~ん、こんな風な写真を撮ってみたい
ものです…(^o^)丿
思わず、何処だろう?と調べてしまいました。
ソフト美味しかったでしょうか?
道の駅のソフトは侮れませんよね!!
普通のアイスショップなんかより
全然美味しかったりしますもんね。
雨天でも、見かけると買ってしまいます(^^♪
最初の海の景色の写真…。
う~ん、こんな風な写真を撮ってみたい
ものです…(^o^)丿
Posted by nuts at 2006年05月08日 22:47
>nutsさん
それ「ロン!」(^^;
あそこはソフトは柔らかいので横にしないで下さいね。って言われます。
他のものでオススメってのはあんまりないんですけどね(^^;
黒松内の方はアイスもよさげらしいですね。
海の写真は大丈夫!
行けば撮れる!(爆
てんきが良かったらいいよね~~~
そば、旨かったよ!
山菜のおかげで今朝から快適な「お●●じ」でお腹の中がリフレシュされております!(笑
それ「ロン!」(^^;
あそこはソフトは柔らかいので横にしないで下さいね。って言われます。
他のものでオススメってのはあんまりないんですけどね(^^;
黒松内の方はアイスもよさげらしいですね。
海の写真は大丈夫!
行けば撮れる!(爆
てんきが良かったらいいよね~~~
そば、旨かったよ!
山菜のおかげで今朝から快適な「お●●じ」でお腹の中がリフレシュされております!(笑
Posted by おやぢ at 2006年05月08日 23:02
書き忘れ(w
前日に似たようなところへ4人ほど友人が入ってたのですが
サクラマスを上げた人、バラシタ人
ぜんぜんだった人。ホッケ楽しい~♪と言ってた人さまざまだったようで
ホッケの方は「すり身」にして「揚げて」食べたら
超美味だったそうです(^^;
前日に似たようなところへ4人ほど友人が入ってたのですが
サクラマスを上げた人、バラシタ人
ぜんぜんだった人。ホッケ楽しい~♪と言ってた人さまざまだったようで
ホッケの方は「すり身」にして「揚げて」食べたら
超美味だったそうです(^^;
Posted by おやぢ at 2006年05月08日 23:04
こんばんわ B級釣師です
同じ北海道でも、オホーツクとは海の様子が全く違うのですね。
オホーツク沿岸の海岸段丘も、イギリス的(行ったこと無い)で結構好きなのですが、岩礁海岸にはまた違った美しさがありますね。
行ってみたい........。
同じ北海道でも、オホーツクとは海の様子が全く違うのですね。
オホーツク沿岸の海岸段丘も、イギリス的(行ったこと無い)で結構好きなのですが、岩礁海岸にはまた違った美しさがありますね。
行ってみたい........。
Posted by B級釣師 at 2006年05月08日 23:31
>B級釣師さん
こんばんは!
そちらだとウトロ方面でないと完全な岩礁は無かったですか?(^^;
昔見た網走の遠浅の海を思い出しました!
でもなんとか岩とかサケ釣りで有名なところありますよね?(^^;
こんばんは!
そちらだとウトロ方面でないと完全な岩礁は無かったですか?(^^;
昔見た網走の遠浅の海を思い出しました!
でもなんとか岩とかサケ釣りで有名なところありますよね?(^^;
Posted by おやぢ at 2006年05月08日 23:47
>なんとか岩
ふたつ岩? 帽子岩?
懐かしいな~!
ふたつ岩? 帽子岩?
懐かしいな~!
Posted by Chum88 at 2006年05月09日 09:59
>Chum88 さん
おはようございます。
名前が思い出せないんです(^^;
帽子岩だったかぁ・・・(遠い目線
おはようございます。
名前が思い出せないんです(^^;
帽子岩だったかぁ・・・(遠い目線
Posted by おやぢ at 2006年05月09日 10:02
こんばんはです。
3日にドライブで羊蹄山一周してきました。
お蕎麦屋さん何処も満員御礼って感じで食べ損なってしまいましたよ(泣
3日にドライブで羊蹄山一周してきました。
お蕎麦屋さん何処も満員御礼って感じで食べ損なってしまいましたよ(泣
Posted by oyaji at 2006年05月09日 19:01
>oyajiさん
てっきり銀色のサクラを咲かせてるかと(^^;
3日だと、どこも相当混んでいたかも知れませんね!
日帰り温泉も観光地も、多分水汲み場も(笑
なんか今年のサクラ、上がるには上がってるようですがなんか変だな?って感じがします(^^;
てっきり銀色のサクラを咲かせてるかと(^^;
3日だと、どこも相当混んでいたかも知れませんね!
日帰り温泉も観光地も、多分水汲み場も(笑
なんか今年のサクラ、上がるには上がってるようですがなんか変だな?って感じがします(^^;
Posted by おやぢ at 2006年05月09日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。