2009年06月17日
やっと釣れた・・・
今日は新品のラインのテストを兼ねてだけど
普段はすぐに上手く投げられないとリトリーブとは
呼べない高速でラインを回収して次のキャストにはいるのだけど
とにかく、上手く投げられなくてもきちんとリトリーブをすることに決めてた。
そしたら釣れた(笑
40ちょっとのアメマスだったけど湖底のせいなのか
とても近郊の湖のアメマスとは思えない黄色というか金色。
でも在来種というのが結構嬉しかった。
大きさの割には元気で楽しかった。

蝉は浮いてたけど食べられていなかった。
ライズはちびしかなかったし・・・・
ただ、雨に当たらなかった事だけは良しとしよう。

風は右から吹いたり正面から吹いたり、左からになったりと
回っておりました。
次も頑張ろう!って次はいつだ???
ヤマメも呼んでるし、今年はイカとかソイの夜釣りもやろうかと
ひそかに「ハンマーフロート」なる商品を購入したのだった(爆
普段はすぐに上手く投げられないとリトリーブとは
呼べない高速でラインを回収して次のキャストにはいるのだけど
とにかく、上手く投げられなくてもきちんとリトリーブをすることに決めてた。
そしたら釣れた(笑
40ちょっとのアメマスだったけど湖底のせいなのか
とても近郊の湖のアメマスとは思えない黄色というか金色。
でも在来種というのが結構嬉しかった。
大きさの割には元気で楽しかった。

蝉は浮いてたけど食べられていなかった。
ライズはちびしかなかったし・・・・
ただ、雨に当たらなかった事だけは良しとしよう。

風は右から吹いたり正面から吹いたり、左からになったりと
回っておりました。
次も頑張ろう!って次はいつだ???
ヤマメも呼んでるし、今年はイカとかソイの夜釣りもやろうかと
ひそかに「ハンマーフロート」なる商品を購入したのだった(爆
Posted by おやぢ at 00:04│Comments(20)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
おめでとうございます。
ついにやりましたね!
NEWラインはどうでしたか?
ついにやりましたね!
NEWラインはどうでしたか?
Posted by ebi at 2009年06月17日 00:12
お久しぶりですヽ(^o^)丿
ちょうど・・・昨晩・・・おやぢさんと酒を飲んでる夢を見ました(笑)
今年はイカ釣りもされるんですね!!
とれたてのイカ・・・美味しそう~♪ですね!!
ちょうど・・・昨晩・・・おやぢさんと酒を飲んでる夢を見ました(笑)
今年はイカ釣りもされるんですね!!
とれたてのイカ・・・美味しそう~♪ですね!!
Posted by nuts
at 2009年06月17日 00:19

>ebiちゃん
ありがとうございます!
これも師匠のご指導ご鞭撻の賜物であります(笑
ラインはね、ちょっと変わってるのよ・・・
今度実物見せますね!
で、バランスはラインだけではちょっと短くてリーダーをつけるとちょっと長いです(笑
リーダーもう一本買って短く切ろうかな?
重さはばっちしでした。重すぎないしちょうど良い感じだと思います♪
ありがとうございます!
これも師匠のご指導ご鞭撻の賜物であります(笑
ラインはね、ちょっと変わってるのよ・・・
今度実物見せますね!
で、バランスはラインだけではちょっと短くてリーダーをつけるとちょっと長いです(笑
リーダーもう一本買って短く切ろうかな?
重さはばっちしでした。重すぎないしちょうど良い感じだと思います♪
Posted by おやぢ
at 2009年06月17日 00:21

>nutsさん
お久しぶりです!(^o^)丿(コピペ)
ん?おいらとお酒???(笑
すごい大騒ぎになってなかったですか??
イカ、まだ密かに準備中なのです・・・
上手くいったらご連絡しますぜ!
目標は「生きたまま持ち帰る」なので期待にそえればいいなぁ~~
時期はもう少し暖かくなってからかな?
お久しぶりです!(^o^)丿(コピペ)
ん?おいらとお酒???(笑
すごい大騒ぎになってなかったですか??
イカ、まだ密かに準備中なのです・・・
上手くいったらご連絡しますぜ!
目標は「生きたまま持ち帰る」なので期待にそえればいいなぁ~~
時期はもう少し暖かくなってからかな?
Posted by おやぢ
at 2009年06月17日 00:24

シューティングスペイですか。
アンダーハンドキャストですね。
実は私もチャレンジしたくてスペイロッド買ったんですが、まだ一度も振っていません。
早く本流で振ってみたいのですが・・・。
なかなか機会が無いですねぇ。
アンダーハンドキャストですね。
実は私もチャレンジしたくてスペイロッド買ったんですが、まだ一度も振っていません。
早く本流で振ってみたいのですが・・・。
なかなか機会が無いですねぇ。
Posted by vanillaice at 2009年06月17日 08:34
>vanillaiceさん
骨のヒビは大丈夫ですか?(笑
シューテングスペイとアンダーハンドは投げ方が
違うようですよ~~~
そもそもシューティングスペイってのも造語でしょ?
なんて言えばいいのかなぁ?
おいらのラインは川向きではないので川をやるなら
大改造か短いラインを買わないと駄目かも?(汗
骨のヒビは大丈夫ですか?(笑
シューテングスペイとアンダーハンドは投げ方が
違うようですよ~~~
そもそもシューティングスペイってのも造語でしょ?
なんて言えばいいのかなぁ?
おいらのラインは川向きではないので川をやるなら
大改造か短いラインを買わないと駄目かも?(汗
Posted by おやぢ at 2009年06月17日 13:22
スペイ(@@; だすか(@@;
いいなぁ~北海道釣行 行きたいっす♪
こちらもイヒヒ ムフフですが 振れてません(^^ゞ
いいなぁ~北海道釣行 行きたいっす♪
こちらもイヒヒ ムフフですが 振れてません(^^ゞ
Posted by きょん^^; at 2009年06月17日 20:04
阿寒のアメみたい! おめでとうございます!
オイラはショアからのヒラメにチャレンジしたが
玉砕>漁港でソイ&ホッケを餌釣り人の間で
ルアーでゲットしてきました。
今度イカ行きましょう! エギで!
オイラはショアからのヒラメにチャレンジしたが
玉砕>漁港でソイ&ホッケを餌釣り人の間で
ルアーでゲットしてきました。
今度イカ行きましょう! エギで!
Posted by gonsuke at 2009年06月17日 21:42
>きょん^^;さん
イヒヒ、ムフフなんですか?(笑
なんだか羨ましいなぁ~~
おいらのロッドはスペイ用じゃないんです(照
とりあえず使えそうなもので代用しているんです。
それだけに苦労も多いっす。
けど、シューティングアクションの方がこの投げ方には合ってます。
イヒヒ、ムフフなんですか?(笑
なんだか羨ましいなぁ~~
おいらのロッドはスペイ用じゃないんです(照
とりあえず使えそうなもので代用しているんです。
それだけに苦労も多いっす。
けど、シューティングアクションの方がこの投げ方には合ってます。
Posted by おやぢ at 2009年06月17日 22:49
>gonsuke 殿
イカのエギングはどこでやります???
それよりもイカならハンマーフロートの方が
確率がよさげだよん(笑
ショアのヒラメ、これからも大きいのが上がるよね~~
過去に夜釣りでソイを狙って足場の悪い所でやって一晩に十数回、掛かるもすぐに根に潜られて一匹しか取れなかったのが悔しくて
ハンマーフロートならぶっこみと違って確率良く取れるのではないかと・・・
テトラからぶち抜くにはルアーロッドじゃ40クラスのソイなら無理でしょ?
一緒にやろうよぉ~~(笑
それから冬までにカジカ用の糸、巻きなおしといてね(爆
イカのエギングはどこでやります???
それよりもイカならハンマーフロートの方が
確率がよさげだよん(笑
ショアのヒラメ、これからも大きいのが上がるよね~~
過去に夜釣りでソイを狙って足場の悪い所でやって一晩に十数回、掛かるもすぐに根に潜られて一匹しか取れなかったのが悔しくて
ハンマーフロートならぶっこみと違って確率良く取れるのではないかと・・・
テトラからぶち抜くにはルアーロッドじゃ40クラスのソイなら無理でしょ?
一緒にやろうよぉ~~(笑
それから冬までにカジカ用の糸、巻きなおしといてね(爆
Posted by おやぢ at 2009年06月17日 22:54
イカ釣れるならどこでもOKと思うけど。
最近海がオイラを呼んでるのよ(笑
結局帰りに尻別行ったけどイブニング前に
帰ってきちゃった(笑
最近暇だからいつでもOKだす。金曜は
支笏ナイター行く予定・・・・
あっ!エギもって小樽でもいってみるかな?
最近海がオイラを呼んでるのよ(笑
結局帰りに尻別行ったけどイブニング前に
帰ってきちゃった(笑
最近暇だからいつでもOKだす。金曜は
支笏ナイター行く予定・・・・
あっ!エギもって小樽でもいってみるかな?
Posted by gonsuke at 2009年06月17日 23:51
こんばんは。
黄金色が眩しいですねぇ(憧
スペイって私には一生縁が無さそうです・・・(^^;
黄金色が眩しいですねぇ(憧
スペイって私には一生縁が無さそうです・・・(^^;
Posted by みかん at 2009年06月18日 00:20
>gonsuke 殿
小樽あたりは混んでワヤみたいですよ。
だからハンマーフロートにしようよぉ~~(笑
尻は先日Mちゃんが良い思いしたみたいだよ?
支笏湖は今月セミで70upが何本か出てるらしいよ。
小樽あたりは混んでワヤみたいですよ。
だからハンマーフロートにしようよぉ~~(笑
尻は先日Mちゃんが良い思いしたみたいだよ?
支笏湖は今月セミで70upが何本か出てるらしいよ。
Posted by おやぢ at 2009年06月18日 10:12
>みかんさん
黄金色・・・釣り上げて驚きました。
引きも活性が高いのかな?と思うほどのファイトをしてくれたので
満足です。
黄金色・・・釣り上げて驚きました。
引きも活性が高いのかな?と思うほどのファイトをしてくれたので
満足です。
Posted by おやぢ at 2009年06月18日 10:14
希少種!
Posted by NaO at 2009年06月25日 13:20
ご無沙汰してます。
黄金色良いですね!
道南の大沼湖のアメマスも黄金色してます。
以前、鯉用の生け簀にアメマスを入れていた釣り堀がありましてそこで釣ったことがあります(笑
黄金色良いですね!
道南の大沼湖のアメマスも黄金色してます。
以前、鯉用の生け簀にアメマスを入れていた釣り堀がありましてそこで釣ったことがあります(笑
Posted by oyaji
at 2009年06月28日 10:17

>naoさん
遅くなりました!
希少種かどうかはわからないんですけど
あの湖でこの色を釣ったのは二回目で
最初はもう20年位前じゃないかなぁ?
遅くなりました!
希少種かどうかはわからないんですけど
あの湖でこの色を釣ったのは二回目で
最初はもう20年位前じゃないかなぁ?
Posted by おやぢ at 2009年07月01日 10:17
>oyajiさん
お久しぶりです。
先日は友人と海へ夜のイカ、ヒラメ、ソイ狙いで
行ってきましたが、仕事のせいで到着が夜中過ぎになってしまい
更にはかなりの風でボロ負けでした。
やはりなんでもやろうとするとだめですね(笑
お久しぶりです。
先日は友人と海へ夜のイカ、ヒラメ、ソイ狙いで
行ってきましたが、仕事のせいで到着が夜中過ぎになってしまい
更にはかなりの風でボロ負けでした。
やはりなんでもやろうとするとだめですね(笑
Posted by おやぢ at 2009年07月01日 10:20
はじめまして。
支笏湖でアメマスが釣れるのですね。
変わった色のサカナなんですね。
私も、二年ほど前から支笏湖へ通ってますが、アメマスは釣ったことがありません。
きっと貴重なサカナなんですね。
あらためておめでとうございます。
私の周りでは(私も含め)虹鱒とブラウンしか釣れた記録がありません。
支笏湖では、アメマスは幻のサカナなんですか?
支笏湖でアメマスが釣れるのですね。
変わった色のサカナなんですね。
私も、二年ほど前から支笏湖へ通ってますが、アメマスは釣ったことがありません。
きっと貴重なサカナなんですね。
あらためておめでとうございます。
私の周りでは(私も含め)虹鱒とブラウンしか釣れた記録がありません。
支笏湖では、アメマスは幻のサカナなんですか?
Posted by KAZUKI at 2009年07月07日 23:04
>KAZUKIさん
はじめまして。
雨鱒は支笏湖を代表する魚ですよ。
ただ、昔と違って大きいサイズはなかなか釣れなくなっているようで
問い合わせたら「沖」にいるそうです。
そういえば規制が入る前にトローリングの方にお伺いしましたが
大物ブラウンの口から30センチのアメマスが出てくることも珍しくないようでした。
ただ、皆さんがチビアメと呼ぶ10~30センチくらいのアメマスは初夏あたりから足元をたくさん泳いでいるはずですよ~
今回のアメマスは色が普通釣れる色と違いましたので・・・
普段はごく普通のアメマス色というのでしょうか、それが釣れます。
昔は立派な鮒もいたのですが・・・
トゲウオも減った気もします。
ニジマスは年々釣れにくくなってきている気もします。
ウチダザリガニも見つかったようですしアライグマは歩いてるし
外来の波に飲み込まれている湖ですね。
はじめまして。
雨鱒は支笏湖を代表する魚ですよ。
ただ、昔と違って大きいサイズはなかなか釣れなくなっているようで
問い合わせたら「沖」にいるそうです。
そういえば規制が入る前にトローリングの方にお伺いしましたが
大物ブラウンの口から30センチのアメマスが出てくることも珍しくないようでした。
ただ、皆さんがチビアメと呼ぶ10~30センチくらいのアメマスは初夏あたりから足元をたくさん泳いでいるはずですよ~
今回のアメマスは色が普通釣れる色と違いましたので・・・
普段はごく普通のアメマス色というのでしょうか、それが釣れます。
昔は立派な鮒もいたのですが・・・
トゲウオも減った気もします。
ニジマスは年々釣れにくくなってきている気もします。
ウチダザリガニも見つかったようですしアライグマは歩いてるし
外来の波に飲み込まれている湖ですね。
Posted by おやぢ at 2009年07月08日 01:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。