ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2005年11月24日

おやぢ的 FFその1

おやぢ的 FFその1

おやぢ的 フライフィッシングその1

おいらが初めてフライの竿を手に入れたのは今から26年以上前だ。
一応リールとラインも手に入れたがその時にはロッドやラインに
番手がある事等知らなかった(^^;
今のように雑誌があった記憶もない。
何の手がかりもなく投げようとしてもフライの場合には投げられるものではない。
ルアーのように「おりゃ〜!」と振っても飛ばなくて途方にくれて
お蔵入りしました(照
ただ、何度かフライマンを見た事があったので真似て見ましたが
やはりだめでした(^^;
今、思えば多分ロッドは6〜7#でラインが4〜5#位ではなかったろうかと思います。

そして社会人になってからフライをちゃんとやってみようと思い
先輩に教わりました。
ただ、当時の下手くそ(今もだけど)なキャストでも
ヤマメ、アメマス、ニジマスが釣れて上手くなろうとかの
思いはありませんでした。
それなりに経験を積んでそして新しい友人達と一緒に釣る機会がありました。
その時、1人の友人のキャストを見て「これだ!こうでなきゃ!」と
昔見たラインを生き物のように伸ばすフライフィッシングを初めて見た
時の事を思い出しました。
自分の心にはその姿が憧れとしてあり、同じ釣でもなんとなく
「大人の釣り」というイメージがありました。
それから、少し真面目にキャスティングをやってみました。
ロッドは自分のでは練習にイマイチなので友人から吉祥寺のメーカーの
8〜9#のロッドを借りました。
辛かったですが、同時に凄い竿なんだな〜とも思いました。
なんとかかんとか巻いてあるラインが2回に1回位、全部出るように
なる頃ロッドをお返しして自分ので始めました。
そしてなんとか全部出せるようになった頃、今度は綺麗なループを
作る事を心掛けて振ると「ある長さ」を越えるととたんにループが
乱れ、そのラインの長さの保持が出来なくなりました。
そしてそれよりも少しだけ短くしてフォルスキャストを繰り返しました。
前後に振って1回と数え、30回ぐらいでもう手の中でグリップが
回りだし、ループにはならず、100回目になると地面にラインを
つけないことで精一杯でした。

ある時友人に「やってみて」とお願いしたら何ごともなく100回
終わりました(^^;
それから姑くは真冬の夜中に振りましたがその域にはたどり着けませんでした。
それでも振っているといろんな事が解ってきました。
そしてある時に冬の公園にビデオを持ち込み自分を撮影してみました。
自分のイメージとあまりにもかけ離れていてびっくり(笑
おかげで更に振るハメになりました(^^;

その2へと続く予定です。。。。(^^;



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
忘れた頃に更新(^^ゞ
まだ増水・・・
風強し! で、何故こうなるの?
別の場所でリベンジ?
偽まったりとした日
今期のヤマメ振り返り
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 忘れた頃に更新(^^ゞ (2012-07-05 00:14)
 まだ増水・・・ (2011-06-10 23:23)
 風強し! で、何故こうなるの? (2011-03-09 22:02)
 別の場所でリベンジ? (2011-02-28 23:07)
 偽まったりとした日 (2011-02-27 21:11)
 今期のヤマメ振り返り (2010-11-09 01:01)

この記事へのコメント
こんばんわぁ、guitarbiidです

26年前って、まだティーンエイジャーの頃?
そんな前からやってたんですね。
先見の明ですね。
私は、フライフィッシングという言葉や存在を知ったのが、
大学に入ってからで、だから20年より前ではありません。

敬礼!

といきたい気分ですねぇ。

続きがあるということなので、
コメントもまた続けますぅ・・・
Posted by guitarbird at 2005年11月24日 17:00
ども~~~!(^^)/っす!

そーなんです!中学生でした(照
先見・・・そんなかっちょいいもんじゃないっすよ~
不思議な釣り方だな~~とね(笑

下手なのは相変わらずだしね(恥

続きはいつにしようかと(^^;
すぐにでもいいんですが・・・

そういえばね、先日、MEGUさんがレポ上げないで消した?と書いてた時に
じつはおいらも「今のキャンプ」について思い切り言いたいこと書いて
いいだけ悩んで消しちゃいました(^^;
結構気を使ったりしますね表ってのは(笑
言葉だけだと感情を伝えることが非常に難しいですから。。。
それなりのネット歴があれば皆体験してると思うんだけど
ブログってのが出来てから余計にネチケットが
おざなりにされてる部分があるかな~と思ったりしてね。
ダイヤルアップの頃は重い画像等はご法度的だったり
ものによっては分割ソフトを使ったり、相手のことを考えてたのが懐かしい時代になっちゃいましたね(笑
ね!北海道代表の乙女さん!(^^;
Posted by おやぢ at 2005年11月24日 22:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやぢ的 FFその1
    コメント(2)