ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年02月07日

今期初の淡水

タイトルは淡水だが実は最初に海に行ったのだった(^^ゞ

今期初の淡水
一番近いと思われるウミアメを求めて太平洋へ行ってみたが
全然音沙汰なし(泣

で、早々に移動。
水位の確認もしたかったので湖へと。

今期初の淡水

今期初の淡水

水位を確認してどうせ釣れないべさ?と気楽に振ってみた。

今期初の淡水

ヒキヒキしてみるけど天気がコロコロ変わって風も回ってるが
日本海の海アメと比べればものの数ではないような気がした(^^ゞ

3投目くらいであっさりとつれちゃった(笑
(冒頭の写真)
しばらくしてもう一匹おまけがついた。

今期初の淡水

35くらいと40くらいのブラウンだったけど今年の淡水の初物なので
大きさには文句を言わず素直に感謝(^^)

おまけ(笑

今期初の淡水

そしてそそくさと温泉に入って帰りました(笑


同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
忘れた頃に更新(^^ゞ
まだ増水・・・
風強し! で、何故こうなるの?
別の場所でリベンジ?
偽まったりとした日
今期のヤマメ振り返り
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 忘れた頃に更新(^^ゞ (2012-07-05 00:14)
 まだ増水・・・ (2011-06-10 23:23)
 風強し! で、何故こうなるの? (2011-03-09 22:02)
 別の場所でリベンジ? (2011-02-28 23:07)
 偽まったりとした日 (2011-02-27 21:11)
 今期のヤマメ振り返り (2010-11-09 01:01)

この記事へのコメント
こんばんはー(^o^)丿
綺麗な景色、お天気も良くって最高ですね!
最後の写真が楽しさを物語ってます~!

海に行ってから淡水へ移動、さすが
フットワークが軽いです~♪
最後は温泉で〆…いいなぁ(^^♪
Posted by nuts at 2007年02月07日 21:41
おー、あの釣れない湖でおみごと!歓喜のポーズも素敵です。おまけに温泉までついて言う事無し!ちなみに水位はどうでした?
Posted by ウーリー at 2007年02月07日 22:02
 いや~ん(#^.^#)・・・目の毒っすヨン♪~
しっかり、保養させて貰い鱒たん(^^)v・・・
ヒレピンなブラウンの横ツラにガッツリ喰いこんでるのって堪らないっす(#^.^#)・・・

して、最後のポーズってどないして撮ったん(??;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年02月07日 22:07
>nuts さん

こんばんは!
お天気は写真では良い時だけ撮りました(^^;
最後の写真はnutsさん達をパクらせていただきました(笑

今回はいつもの日本海方面は風と波の予報をみて諦めて近場にいたしましたが
これはこれで楽しかったっす!

ところで、ワカサギのエサは「サシ」でしたか?
nutsさん「サシ」ってしってます???(笑
むふふふふ♪v( ̄∀ ̄)v
Posted by おやぢ at 2007年02月07日 23:00
>ウーリーさん

>>おー、あの釣れない湖で

あはは(^^;
流石に詳しい(笑
でも、通えば確率はかなり上がりますね!
タイミングもありますけど・・・(昨年4連敗あり)

で、水位は昨年の最高時より若干、ほんの少しだけ下がってましたがまだまだ多すぎますね~~
普通は冬場は落ちるんですがねぇ~~~(涙
Posted by おやぢ at 2007年02月07日 23:05
>きょんさん

本当はニジマスポイントに行きたかったんだけど
1人では危険なので釣れなくても安心して振れる場所に行きました(^^;

最後のポーズは「セルフタイマー」っす(笑
Posted by おやぢ at 2007年02月07日 23:08
あー、ええな~。
わしは今期まだお魚の顔を見てないことに今ごろ気づいてしまった。
わしもガッツポーズすっどー。
Posted by narukawa119 at 2007年02月07日 23:11
>narukawa119 本部長殿

今年は昨年から揃えたかっちょええアイテムと
これから買うロッドで釣って
「ガッツポーズ」マジでお願いね!(笑

ガイドが凍ってラインが全然でなくなっちゃったりした今日の釣りです(寒
Posted by おやぢ at 2007年02月07日 23:22
こんばんは。

がっちり釣ってますね~♪
綺麗な景色に綺麗な魚体・・・
非常に羨ましいです!
Posted by みかん at 2007年02月07日 23:44
>みかんさん

こんばんは!
ラッキーで釣れました(笑
寒そうな所やタイミングには写しておりません(爆
湖から上がってくるランニングラインは水滴が凍って痛かったっすよ(^^;

今回の「隠れテーマ」は
「寒さを感じさせないようにする」でした(笑
雪も殆ど入らないように写しましたし(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年02月07日 23:52
こんばんはーい(^^)

海に湖にですか!
相変わらず凄い行動力っすね~。
いいなーいいなーなんて思って読んでたら、、
なんすか!最後の写真は!?
背中を押したくなるではないですか!
じゃなくて、その雪の量は!
そんなところで釣りしてるんですか!!!
うわーん、やっぱり僕には無理だよー^_^;
Posted by ura at 2007年02月08日 00:54
こんばんは、おやぢ殿♪

仕事が終わりちょっとだけ巡回中です^^;

何よこれ~♪
綺麗なブラウンですね!湖で楽しそうに釣っている光景が目に浮びます。

って書こうと思ってたら最後にもしや初公開?
おやぢ殿の姿を拝見しましたが、足が短いんですね(笑)

うそうそ冗談です^^;
Posted by yamame at 2007年02月08日 02:18
あ~抜け駆けしたなぁ・・・(笑
ほんと最後の写真、後ろからケツをポンッと押したくなります!
セルフタイマーで慌てて短い足で走ってポーズ・・・よく転ばなかったね(爆
ところでこんなに天気良かったのぉ?
札幌市内はナマラ凄かったよ。
水量は去年より少し少ない?ニジマスポイントは何とかなるかな?
Posted by KEIZO at 2007年02月08日 09:31
こんにちは。

雪景色の湖もキレイですねぇ。
ワタクチも屈斜路湖に行ってみようかな。
いや、、、やっぱ寒いか。(^^;

週末はウーリーさんたちと今年初釣行の予定デス。
真冬だってのに、みんな好きだよなぁ。(笑)
Posted by むーしゃま at 2007年02月08日 10:07
最後の写真、カナダで釣りしてるのかと思ってしまいます。

って、行ったことなくて知らないけど…。( ̄∇ ̄;)
Posted by Chum88 at 2007年02月08日 11:02
> ura 統括殿

おはひょ〜〜い♪(意味不明(^^;

行動力と言われても・・・近いんですよぉ〜(爆

雪の量は昨年の半分くらいかなぁ?(笑
昨年はニジポイントに行ったら帰りに死ぬ目に逢いましたよ(恐
安全第一ですね(照

今年は暖冬だしぃ〜〜〜♪
暖かい方に住んで居る方の方が寒さには強いんでないかい?(^^;
こちらは家の中の暖房がわりと整っているので部屋では半袖とか、いらっしゃるようですよ?

いつか・・・お待ちしてます♪(爆
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 11:16
>yamame専務殿

おはようっす!短足のおやぢっす(爆
いやぁ〜久々に大受けでした(笑

おいらのブログでは初めてですね。
某nuts嬢の所で後ろ姿は曝しましたけど(^^;
あれね、耳当てしてるので下を向いているように見えますが
本当は胸を張って雄叫びを上げているように写したはずなんですが(苦笑

次回はもっと工夫してあしながおじさんを目指します!(爆
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 11:20
>KEIZOさん

はい、昨年同様「抜けがけ」しました(笑

これ、一人で撮るのは人がいたらきっとなまら恥ずかしいだろうね(^^;

札幌はひどかったみたいだねぇ〜
おいらの行った方面はそうでもなかったし
前の日からの積雪も数分の一程度でしたよ!

KEIZOさんなら多少の増水でも大丈夫でしょ?
おいらは水没するけど・・・(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 11:23
> むーしゃまさん

そちらのメンバーさんも皆さん「オ●カさん」が揃っていて素晴らしい!(爆

隊長さんを筆頭に??ウーリーさんもだし(^^ゞ
西の川、凍って無ければいいですね!
きっと楽しいだろうなぁ〜〜〜!
寒いのは何をやっても寒いですから楽しみましょうね!
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 11:26
>Chum88さん

はい!こちらはブリティッシュコロンビア州の「レイク・オヤヂ」です(笑

おいらはバンフ付近に一度だけ行った事がありますが
岩肌の見える山が多いですね〜氷河もあるし・・・(^^;
ロッキー山脈が延々と続いてるし・・
スケールがでかかったですが雰囲気は結構似ていたので違和感はなかったですよ。
ただね、スケールがでかいのはいいけど食い物もデカイのには驚きました(笑
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 11:31
すんばらしーい環境ですね。惚
海は駄目だったみたいですが、
湖でブラウンゲット。
いい顔してます。魚もおやぢさんも
(顔は見えないけどそう見えた)
Posted by なみはやFF at 2007年02月08日 12:46
やっぱブラウンがいっぱいなのでしょうか・・
それにしても良い魚体・・

年中釣り続けるバイタリティー
スゴイ・・!
Posted by NaO at 2007年02月08日 13:49
> なみはやFFさん

この湖はウチから40分程度で湖岸につけます(^^;
都市の側でこういう環境は珍しいかもしれませんね。
問題は外来生物がここ20年程度でいろいろと・・・(悩

きっとおいらの顔は目が三日月になってたかもしれません(笑
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 14:57
>naoさん

おお!ネットの件思い出した!(汗
近々メールすると思います(^^;

で、昨日の所は多分増えているんでしょうね〜〜
川も制圧しちゃったんじゃなかったかな?(寂

でもこの魚はやはり大きくないと特長というかインパクトがないですね(^^;

おいらから見れば器用なnaoさんが羨ましいっすよ!
そだ、もくあんさんからミニネット頂きましたよ!
初めて工房咲来以外のビルダ−さんのモノを見ました(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年02月08日 15:03
こんばんは♪

海がダメでも湖であるさ〜って釣っちゃうところは流石ですねおやぢさん(^ ^
この時期の淡水は厳しいですよね私も少しだけ経験ありますから(^ ^;
Posted by oyaji at 2007年02月09日 22:31
おばんです。

今年は、北海道も雪少ないのですかね?
雪が少ない年は、長雨だったり
するんですよね。一年を通しての
降水量は大差ないというし、どっかで
自然も帳尻あわせをするらしい。

いずれにしても早々とトラウトにご面会
とは、うらやましいかぎりですな!
Posted by oldflyman at 2007年02月09日 23:38
おやぢどの、ご無沙汰です^^

最後の画、最高ですね~!
そのまま流木にのって北方領土まで
いけたらステキだあ、、、
Posted by エドヤマ at 2007年02月10日 00:28
>oyajiさん

こんばんは!
やはり淡水は寒いですね(^^ゞ
でも近いので気楽でいいですね。
なんていうのかな?
毎年の最初の訪問時には「あぁ、帰ってきたんだなぁ~」という感覚がありますね(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年02月11日 00:53
>oldflyman さん

こんばんは!
復活をお待ちしておりました(^^ゞ

雪は、、、そうですね昨年の今時期よりかなり少ないようです。
この日は札幌にはしっかりと降っていたそうです(笑

やっぱり淡水っていいですね~
改めて感じました。
なによりも錆を気にしなくていいから楽ですし(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年02月11日 00:56
>エドさん

早期復活希望しております(笑

北方領土まで行くならこの木のそばにもっと太いのがありましたのでそれに乗って行きますので
銃撃からはエドさん、カヤックで守ってね!(笑
Posted by おやぢ at 2007年02月11日 00:58
少年よ大志を抱け・・・
万年少年よ何時までも大志を抱けぇ~(笑)
・・・失礼をm(_ _)m
って、この気持ち良くわかります。
凄く素敵なこの環境での釣りは憧れ♪
Posted by イワナchan at 2007年02月12日 18:59
>イワナchan

こんばんは!
Old Boys, be ambitiou!(笑

家の側の展望台にクラーク像がありますよ!(^^;

もちろんオヤジに限った事ではなく「オバ」にも適応されるかと・・・(^^;

そんな気持ちを持ちつづけながら子育てと格闘?しながら昔親に言われたセリフと同じセリフを子供に言っている自分があります(笑
Posted by おやぢ at 2007年02月13日 00:23
言われると思った(笑)

実は、その「オバも同じ」とコメントに記して
削除しましたのぉ♪
Posted by イワナchan at 2007年02月13日 01:09
>イワナchan

あはは!やっぱりですか!(笑
「お約束」の部分を残してくれた優しいお心遣い感謝します♪(爆
Posted by おやぢ at 2007年02月13日 01:22
あっさり30とか40とかのブラウンが釣れてしまうっちゅうことがどうしても信じられません(--;

神は、北海道にしか住んでいないのか?あ、釣りの神様は海アメとか釣りに北海道に行ってるわけかこの時期・・・。

いや、春も夏も秋も本州じゃあそんな神様らしきもんにあったことないしな・・・
Posted by 老眼親父 at 2007年02月18日 16:33
>老眼親父さん

只今レスに気付きました。
申し訳ありません!(^人^)

そういえば昨シーズンは老眼親父さんは色んなハプニングと雨に泣かされたんですよね(^^;
きっと今シーズンは昨シーズンの分まで良い思いを出来るかも?

渇水は大丈夫でしょうかね?
全国的になんだか心配ですね。(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年03月03日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期初の淡水
    コメント(36)