ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2006年08月03日

抜け殻

今日、仕事の途中の林を何気にみたら
白樺に沢山のセミの抜け殻がついていた。

抜け殻
もちろん木から落ちた抜け殻も沢山落ちていた。
おそらくアブラゼミだと思う。。。

道は耳をつんざくようなセミの大合唱(^^;

気分良く仕事が出来ましたとさ( ̄∀ ̄)v

いやぁ~夏だねぇ~~
でも夜になると16度とかに下がっちゃうんだよね。。。
せめて夏くらいはもう少し暑くてもいいのに・・・
短いんだからさ~~~~(願


同じカテゴリー(動物&昆虫他)の記事画像
ステルス戦闘機?(^^ゞ
ちょっとそこまでクワガタ拾いに
ヤマセミにリベンジ失敗(;^_^A
海アメのはずが・・・2(集落の小さな春編)
友人がくれた画像
かなへび
同じカテゴリー(動物&昆虫他)の記事
 ステルス戦闘機?(^^ゞ (2006-09-13 07:00)
 ちょっとそこまでクワガタ拾いに (2006-07-25 00:01)
 ヤマセミにリベンジ失敗(;^_^A (2006-05-09 20:00)
 海アメのはずが・・・2(集落の小さな春編) (2006-04-27 22:00)
 友人がくれた画像 (2006-04-04 09:08)
 かなへび (2006-01-02 02:52)

この記事へのコメント
こんばんわ (^B^)/

この時間 お寒うございます。
こちらも17℃くらいです。
抜け殻=今の私
昨日今日と本当に疲れました。
おかげで明日は午後出勤なので、朝釣りに!

ところで、北海道にヒグラシって居るのでしょうか? カナカナ......妙に懐かしい。
Posted by B級釣師 at 2006年08月03日 01:46
おはようございます。窯元です。

あいかわらずこちらも寒いです。
セミの声すらしませんよ(苦笑)
今年はセミにとっても受難の年なんでしょうか。

ところで、防水パックnaturumで発注しちゃいました(笑)めちゃめちゃ楽しみです。
でも早くしないと寒くて水中に入れないです!
Posted by 窯元 at 2006年08月03日 07:46
>B級釣師さん

おはようございます(^^)/
札幌は運良く晴の日が今年は多いです。
余りの雨の無さに札幌の農家の方は大丈夫なの?と心配になります(^^;

ヒグラシはいるのかなぁ?(^^;
その日暮しならいるんだろうけど(寒

なぬ?今頃竿振ってるのね〜いいなぁ〜〜!
Posted by おやぢ at 2006年08月03日 08:51
>窯元さん

今年は地域によって本当に差があるようですね!
室蘭の方も雨が多いみたいですね。

あー!窯元さんもライズしたんだ(爆
海の方は大丈夫ですよ!
御盆過ぎの方がぬるく感じますから!(ほんとですよ

黒松内ってもともと雨の多い地域でしたっけ?(^^;
この辺だと白老の森野、登別のカルルスあたりが豪雨地域ですけどね〜
Posted by おやぢ at 2006年08月03日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
抜け殻
    コメント(4)