ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おやぢ
おやぢ
1960年代半ばに生まれ自分の足では12歳から釣りを始める。
気持ちは10代のままなのであるがすっかり体が丸くなって
何時、小さなフライのアイにティペットを通せなくなるかと怯えている今日この頃(^^;
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年05月18日

今日も雨

釣りのテンションはそれなりにあるけれど
山菜が呼んでいるような気がする(笑
次回は釣れなくてもいいから湖でも行こうかな?(^^;

今日も雨
雨の降る中、峠の残雪を恨めしく見ながら先日まだ雪が残ってて
道に入れなかった場所のウドの生育状況の確認に行った(^^;

今日も雨

まだ雪の残っているところもあるが日の当たりの良い場所を見ると

今日も雨

普通の場所はまだウドの頭しか出ておらず一回分だけ採って
タラノメも一回分だけ頂いた。

今日も雨

東北の方の方は「ミズ」ウワバミソウ?が美味しいと仰るので気になっているが
おいらにはわからん(^^;
これって違う???

今日も雨

今日も雨

茎は中空だったし葉のつき方が違うような気もする(^^;
鑑定をお願いします(笑

これも。

今日も雨

右のは「シドケ」「スドケ」(モミジガサ)とは違う?(^^;

なかなかおいらにはこの二種類はハードルが高そうです(笑
そのうちにハワサビとかも採りたいんだけど・・・

ちょっと日の当たるところにはユキザサが。
今日も雨

いつもの所で手を洗い、ナイフも洗って。
今日も雨

小さな水の流れには大きくなったエゾノリュウキンカも。
今日も雨

舗装道路のすぐ横にはおびただしい数の水芭蕉。
今日も雨

川の支流もまだとんでもない増水で当分は釣りはダメそう・・・
だって、こんなのが本流に何本も入ったら本流だってねぇ(^^;
今日も雨

丁度、ペットボトルの飲み物がなくなったのでここで水を補給(笑
今日も雨

最後に場所によってコゴミの生育状況が著しく違ったのでどうぞ(^^;
今日も雨

う~ん。激しいねぇ・・・(笑


同じカテゴリー(山菜&キノコ他)の記事画像
水汲み、タモギ採り、ついでに釣り
感涙。天然椎茸
山菜少しだけ
秋のキノコと遡上サクラ
あぁ・・・遅かったぁ・・・
季節かなぁ?
同じカテゴリー(山菜&キノコ他)の記事
 水汲み、タモギ採り、ついでに釣り (2011-06-20 23:35)
 感涙。天然椎茸 (2011-05-25 22:01)
 山菜少しだけ (2011-05-17 22:38)
 秋のキノコと遡上サクラ (2009-09-07 16:18)
 あぁ・・・遅かったぁ・・・ (2009-08-21 15:20)
 季節かなぁ? (2008-09-07 23:50)

この記事へのコメント
>山菜が呼んでいるような

わかる、わかる!

山に行きたいがキャンプ行きたいしチャリも乗りたい・・・

ビールも呑みたいが焼酎にしようか・・・
(コレは違うかナ?)
Posted by エドヤマ at 2007年05月18日 23:52
こんばんは。
一番乗りです♪
山菜シリーズ、秘かに楽しみにしてました(笑)
タラノメ(群馬ではタラッペとも呼ぶ(笑))の天ぷら美味いですよね~
コシアブラも美味い・・・
キノコシリーズも良かったけど、山菜シリーズも良いですね♪

追伸
発射まで暫くお待ちを(笑)
ちょっと部品意外にも何か「おまけ」を考えてます(笑)
Posted by yamame at 2007年05月18日 23:54
>エドさん

優先順位をつけるのに苦労しますよね(^^;
時間とお金さえあれば・・・と
いつも妄想しております(笑

山もたまには行きたいなぁ~~
膝がやばいべなぁ・・・
あの時よりもメタボってるし(笑
Posted by おやぢ at 2007年05月19日 00:10
>専務殿

タラノメはこちらではタランボとか言います(^^;
コシアブラの方が苦味が強くないですか?(^^;
おいらは先日はハリギリ(センの木)の芽で
タランボの代用にしました。
同じウコギの仲間なので(笑

発射はご都合の良い時で結構っす!
おまけっすか?
なまら期待してます(爆
Posted by おやぢ at 2007年05月19日 00:13
こんばんは。

山菜もいいけど水芭蕉キレイですね♪
やっぱ冬が長い分、人も魚も植物までもが雪解けと同時に持てる力を全開なんでしょうか。
Posted by みかん at 2007年05月19日 01:04
>みかんさん

おはようございます。
水芭蕉を見ると春を感じます。
一斉に皆全力で行かないと秋になりますので(笑
本当に四季がはっきりしてておいらは好きです(^^;
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月19日 08:45
こんにちは。

ミズも、もみじかさも違うようです。
ぜひ、図鑑をお備え下さい。古本店で物色しませう(笑
一度、目が慣れてしまうと、おもしろいように見つかります。きのこより、はるかに簡単だと思いますよ。
レポの様子ですと、これからいっせぇ~の、せっという感じで、山菜が芽を出しそうですね。
釣に山菜に忙しいですね、でもって、うれし、楽しの最盛期突入ですかね、いいっすなぁ。
Posted by oldflyman休出中 at 2007年05月19日 11:02
>oldflyman休出中 さん

やはり違いましたか(^^;
多分違う方に自信はありましたが(笑

図鑑は持ってます(^^;
有益に使わないとだめですね(照

oldflyman休出中 さんも頑張って休みを取れるよう祈っております(^^ゞ
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月19日 13:35
 まだ当分、釣りは出来ないようですね(^^ゞ・・・

やっぱり今時期は「山菜採り」の方がいい感じですな♪~ こちらは、コゴミは終了ですです(^^ゞ・・・

「ミズ」(ウワバミソウ)は、美味しいですが皮剥きしないといけないっすよん^^;

残念ながら「写真」のは「ミズ」じゃないです(^^ゞ・・・じゃ~何なのっても判別できず(|| ||)
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月19日 14:38
こんばんは

キノコ博士に加え山菜も博士なのですね。
私も都会に旅立たなければ、きっと・・・(笑)
せっかく長野に住んでいるのに山菜があまり判らなくて釣りのたびにふんずけて歩いているんじゃダメですね。(汗)
Posted by hajihadu at 2007年05月19日 19:20
>風神様

そちらは盛期に入ってるんですか?(^^;
皮剥きかぁ〜(悩
出来れば簡単なのがいいな(笑

また今度探してみます(^^;
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月20日 09:17
>hajihaduさん

全然博士じゃありませんよぉ〜(^^;
これはね、どこに住んでいても・・・(笑
長野だと自然の宝庫なんじゃないですか?
灯台もと暗しのような気が・・(笑
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月20日 09:19
おはようです。

お仕事お疲れ様です。
コシアブラの天ぷらは大好きですよ♪
その苦味が良いっすね(笑)

おまけ、色々あり過ぎて何が良いか迷ってます(爆)
Posted by yamame at 2007年05月20日 10:45
エゾリュウキンカっていうんですね!!
あの黄色い花(^o^)丿
私も今日、キャンプ場の隅に咲いているのを
見つけて綺麗だなぁ♪と写真に撮りました。
名前がわかって嬉しいです。

タランボみたいなのも発見したんですが
たぶん…違うと思います(笑)
道路脇の目立つところに生えてたら
誰かが持っていきますもんね、きっと(^^ゞ
タランボに似てる木ってありますか?
Posted by nuts at 2007年05月20日 21:57
>専務殿

専務殿もその気になれば採れるじゃないですか?(^^;
川に立ちっぱなしは腰に悪いですよ(笑
まぁ、短時間勝負なんでしょうけど・・・

そうそう、リハビリセンターに質問が来ていましたよ!
Posted by おやぢ at 2007年05月21日 01:28
>nutsさん

惜しい!「エゾノリュウキンカ」っす(^^;

タランボに似ている?
トゲトゲがあるのはタランボ、ハリギリ、エゾウコギあたりかな?
タランボでもトゲのないのもあるらしいっす・・
トゲがないのだと、、、
ニワトコ?あたりかなぁ?(自信なし笑

テントは風で飛びませんでしたか?(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月21日 01:31
おやぢさん、こんばんは。

今日コゴミを獲るかすんごく悩みました。
だってコゴミかどうか確信が持てなくて。(^^;

結局獲りませんでしたが、この写真を見てコゴミであることを確認しました。
来週は持って帰るぞー。
1番上の写真くらいが美味しいのですか?
Posted by むーしゃま at 2007年05月22日 23:34
>むーしゃまさん

あはは。悩みましたか(^^;
採る時は2〜3番目位ですね。
最悪は最後のでも採れますがその時には
茎を持って曲げてみて折れる所から(柔らかい部分)だけ採るようにします。

同じコゴミでも色が濃いのや薄いの。太いのや細いのがありますが普通は間違える事はないですから自信を持って採って下さいね!(^^)b
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月24日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も雨
    コメント(18)