2007年05月16日
山菜採りだったけど
先日「ウド」が食べたくて山菜を採りに出かけた。
竿は積んでいかなかった(^^;
竿は積んでいかなかった(^^;
出発してから小雨が降ってきた。やっぱりおいらは蝦夷地の風神様なのか?(笑
まずはウドを探していつもの付近を捜すがまだ頭しか出ていない。
タランボもあと数日はかかりそうだ。
しかたがないのでそこから降雪量の少ない方面へと車で移動した。
適当に探すとあるにはあるのだが今度は少し育ちすぎ(^^;
丁度良い場所は結局見つけられず、コゴミは採っておいたが
かなり消化不良のウド探しとなった。
それでものんびりと走ると道路の両サイドには膨大な量の水芭蕉が咲いていた。
まだ雪の残る道や低山にも残る雪を恨めしく思いながら戻る。
道には

ザゼンソウがおいらに「色即是空・・・・」と般若心経を唱えているようにも思えた(笑
そう、探してもダメな時はダメ。
その日を有意義に楽しく過ごしなさい。と言われてるようにも感じた。
でも・・・

エゾエンゴサクの方が個人的には好きだなぁ(^^;
それにしても車で20分程度の移動でここまで生育に差があるとは驚きました。
次回は採るぞぉ~~~!(^^)
まずはウドを探していつもの付近を捜すがまだ頭しか出ていない。
タランボもあと数日はかかりそうだ。
しかたがないのでそこから降雪量の少ない方面へと車で移動した。
適当に探すとあるにはあるのだが今度は少し育ちすぎ(^^;
丁度良い場所は結局見つけられず、コゴミは採っておいたが
かなり消化不良のウド探しとなった。
それでものんびりと走ると道路の両サイドには膨大な量の水芭蕉が咲いていた。
まだ雪の残る道や低山にも残る雪を恨めしく思いながら戻る。
道には

ザゼンソウがおいらに「色即是空・・・・」と般若心経を唱えているようにも思えた(笑
そう、探してもダメな時はダメ。
その日を有意義に楽しく過ごしなさい。と言われてるようにも感じた。
でも・・・

エゾエンゴサクの方が個人的には好きだなぁ(^^;
それにしても車で20分程度の移動でここまで生育に差があるとは驚きました。
次回は採るぞぉ~~~!(^^)
Posted by おやぢ at 22:04│Comments(18)
│山菜&キノコ他
この記事へのコメント
ザゼンソウっていうんですね!コレ!
私の実家界隈では見かけたことが無いです。
珍しいですねー!!
ウドっていうと…酢味噌合えですか?
ウドは好きなんですが酢味噌が苦手(ーー;)
たらんぼもまだだったんですね。
笹竹?でしたっけ?とかは取られないんですか?
私の実家界隈では見かけたことが無いです。
珍しいですねー!!
ウドっていうと…酢味噌合えですか?
ウドは好きなんですが酢味噌が苦手(ーー;)
たらんぼもまだだったんですね。
笹竹?でしたっけ?とかは取られないんですか?
Posted by nuts at 2007年05月16日 22:31
今時期、一度は見かけ鱒♪~「色即是空・・・・」(^^ゞ・・・
でも、釣りに夢中で撮れませんです(爆;
こちらは、山菜は終了モードになって来ましたよん(泣;
「ウド」も旬っすね^^ 苦いので「家族(女渓)」には不人気ですばい(^^ゞ・・・
「竹の子」は盛期でしょう~♪~でも食べるまでの手間へまが・・・ねぇぇぇ(´ω`)・・・
でも、釣りに夢中で撮れませんです(爆;
こちらは、山菜は終了モードになって来ましたよん(泣;
「ウド」も旬っすね^^ 苦いので「家族(女渓)」には不人気ですばい(^^ゞ・・・
「竹の子」は盛期でしょう~♪~でも食べるまでの手間へまが・・・ねぇぇぇ(´ω`)・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月16日 23:50
おはようです。
ウドですかー食べたいな♪
採るのは不得意ですが山菜は大好きです。
山ウド採りに行ってみようかな。
座禅草、北の大地では今なんですね。
そろそろ始まりますね♪
ウドですかー食べたいな♪
採るのは不得意ですが山菜は大好きです。
山ウド採りに行ってみようかな。
座禅草、北の大地では今なんですね。
そろそろ始まりますね♪
Posted by yamame at 2007年05月17日 09:31
山菜を採りに行くのに何故に「芋」を積む必要があるのかと思いました。
よ~く見ると「竿」でしたね。(爆)
前の記事の2枚目、3枚目の写真は美笛キャンプ場の前あたりでしょうか?
よ~く見ると「竿」でしたね。(爆)
前の記事の2枚目、3枚目の写真は美笛キャンプ場の前あたりでしょうか?
Posted by Chum88 at 2007年05月17日 09:32
>nutsさん
座禅草はある所には沢山生えてますよ〜!
友人の家の裏の森にも沢山あるそうな(^^;
ウドはテンプラが旨いっすよね♪
おいらは酢味噌和えも大好きですけど。
タランボは場所にもよりますがおいらの採る方面はもう少しでした。
こちらでいうタケノコですね?
まだじゃないかな?
だってまだ雪があるんだもん(笑
座禅草はある所には沢山生えてますよ〜!
友人の家の裏の森にも沢山あるそうな(^^;
ウドはテンプラが旨いっすよね♪
おいらは酢味噌和えも大好きですけど。
タランボは場所にもよりますがおいらの採る方面はもう少しでした。
こちらでいうタケノコですね?
まだじゃないかな?
だってまだ雪があるんだもん(笑
Posted by おやぢ at 2007年05月17日 13:57
>風神様♪
やはりそちらよりもこちらの方が少しばかり総べて遅いんですね。
ウドが苦いとな???
そりゃ、根っこ付近だけっすよ。
あの独特の味が苦いと感じるのかなぁ?(^^;
美味しいのに(笑
やはりそちらよりもこちらの方が少しばかり総べて遅いんですね。
ウドが苦いとな???
そりゃ、根っこ付近だけっすよ。
あの独特の味が苦いと感じるのかなぁ?(^^;
美味しいのに(笑
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月17日 13:59
>専務殿
もう少しかかりそうですよぉ〜(^^;
そちらのまっちょなヤマメを見てると
非常に目の毒。。。いやいや目の保養になりますね(爆
理事殿のように上流に行く事が有れば見るかるんじゃないですか?(笑
そうそう、今、keizoさんにリールを預けてるんですが
今、彼はバタバタしておりまして作業に入れておりません(^^;
もし、専務殿がこの先も使わないのであれば
譲って頂いても良いですか?
使えなければ丁重にお返しいたしますが(^^;
急いでる訳ではありませんのでいかがなものでしょうか?
もう少しかかりそうですよぉ〜(^^;
そちらのまっちょなヤマメを見てると
非常に目の毒。。。いやいや目の保養になりますね(爆
理事殿のように上流に行く事が有れば見るかるんじゃないですか?(笑
そうそう、今、keizoさんにリールを預けてるんですが
今、彼はバタバタしておりまして作業に入れておりません(^^;
もし、専務殿がこの先も使わないのであれば
譲って頂いても良いですか?
使えなければ丁重にお返しいたしますが(^^;
急いでる訳ではありませんのでいかがなものでしょうか?
Posted by おやぢ at 2007年05月17日 14:04
>Chum88さん
大爆笑!(爆
次回からは「芋」でも積んで行きましょうかね(^^;
写真は美笛のキャンプ場の砂浜よりも湖に向かって右側です。
歩いてもそんなに距離はありませんけどね(^^;
大爆笑!(爆
次回からは「芋」でも積んで行きましょうかね(^^;
写真は美笛のキャンプ場の砂浜よりも湖に向かって右側です。
歩いてもそんなに距離はありませんけどね(^^;
Posted by おやぢ@仕事中 at 2007年05月17日 14:07
再び登場です。
気持ち良いのは分かっているのですが、なかなかお山へ行く気になれなくて・・・。
地元で一番高い年券を買ったんですが、一度も行ってないです。
でも山菜の為なら行ってみたいかも(笑)
KEIZOさんですね、了解です。
そー言えば電話番号は分かってるのですが住所聞いてないですね(爆)
後程DM下さいね!
使えるかどうかわからないけど差し上げますよん♪
気持ち良いのは分かっているのですが、なかなかお山へ行く気になれなくて・・・。
地元で一番高い年券を買ったんですが、一度も行ってないです。
でも山菜の為なら行ってみたいかも(笑)
KEIZOさんですね、了解です。
そー言えば電話番号は分かってるのですが住所聞いてないですね(爆)
後程DM下さいね!
使えるかどうかわからないけど差し上げますよん♪
Posted by yamame at 2007年05月17日 15:25
>専務殿
まじですか!?
ありがとうございます!
後ほどDMしますのでよろしくお願いします!m(__)m
お山もたまにはいいですよぉ〜(笑
ただ、これからがまっちょな時期なんですよね(^^;
まじですか!?
ありがとうございます!
後ほどDMしますのでよろしくお願いします!m(__)m
お山もたまにはいいですよぉ〜(笑
ただ、これからがまっちょな時期なんですよね(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月17日 16:13
ザゼンソウ・・・なかなか味のあるモノなのですね。
コブラみたい。
こんどマツタケをとって送ってください。
シイタケはいりません。
コブラみたい。
こんどマツタケをとって送ってください。
シイタケはいりません。
Posted by エドヤマ at 2007年05月17日 19:43
こんばんは。
わたしは、現在、忙中閑なし、貧乏暇なし状態です。当然川にいけません(涙
そういう、休日出勤の日になぜか抜けるような青空、穏やかな風の釣り日和なんですな、ったくぅ。
うどは、茎が駄目でも若芽を摘んできて
天ぷらがいいっすよ!うまいです。仰せの通り。これからは、ミズですかね。たたきもいいですが、きんぴら仕立てがいけます、酒の肴にぴったし。あぁ、いきてぇ!
わたしは、現在、忙中閑なし、貧乏暇なし状態です。当然川にいけません(涙
そういう、休日出勤の日になぜか抜けるような青空、穏やかな風の釣り日和なんですな、ったくぅ。
うどは、茎が駄目でも若芽を摘んできて
天ぷらがいいっすよ!うまいです。仰せの通り。これからは、ミズですかね。たたきもいいですが、きんぴら仕立てがいけます、酒の肴にぴったし。あぁ、いきてぇ!
Posted by oldflyman at 2007年05月17日 22:00
釣り人で山の中うろうろするくせに、全く草花の名前がわからない私。少し勉強しようかなぁと思いました。おいしい山菜も食べたいですしね。
Posted by ウーリー at 2007年05月18日 21:05
>エドさん
コブラっすか?(^^;
噛み付いたら恐い・・・
シイタケが大好きなんですよね?( ̄∀ ̄)
それなら乾燥シイタケが強烈で喜んでいただけるかな?(笑
マツタケなんて採れちゃったら請求書入りで送りますぞ!(爆
コブラっすか?(^^;
噛み付いたら恐い・・・
シイタケが大好きなんですよね?( ̄∀ ̄)
それなら乾燥シイタケが強烈で喜んでいただけるかな?(笑
マツタケなんて採れちゃったら請求書入りで送りますぞ!(爆
Posted by おやぢ at 2007年05月18日 21:28
>oldflyman さん
お忙しそうですね!
今日は休んでたんですが「雨」でした(泣
やはりこのままでは蝦夷地の風神様になりそうで恐いです(^^;
ミズってよくわからないんですよ~
今日、類似品?のようなものを写して来ましたので
UPした際には鑑定をお願いします(^^;
お忙しそうですね!
今日は休んでたんですが「雨」でした(泣
やはりこのままでは蝦夷地の風神様になりそうで恐いです(^^;
ミズってよくわからないんですよ~
今日、類似品?のようなものを写して来ましたので
UPした際には鑑定をお願いします(^^;
Posted by おやぢ at 2007年05月18日 21:30
>ウーリーさん
そちらもいろいろあるんじゃないですか?
山菜も今しか採れないからいいんだけど
やっぱり釣りもしたいなぁ(笑
そちらもいろいろあるんじゃないですか?
山菜も今しか採れないからいいんだけど
やっぱり釣りもしたいなぁ(笑
Posted by おやぢ at 2007年05月18日 21:31
良いなぁ
食べたくなったら採りに行ける環境^^
ウドを買いにスーパーへ…
と大違いだわ
それでも最近は、産直の山ウドと
栽培のウドと2種類が並ぶから
色の付いている産直を買う様にしています。
天ぷらにキンピラ、酢の物
美味しいですよね(*^^*ゞ
湿原の山野草も大好き♪
食べたくなったら採りに行ける環境^^
ウドを買いにスーパーへ…
と大違いだわ
それでも最近は、産直の山ウドと
栽培のウドと2種類が並ぶから
色の付いている産直を買う様にしています。
天ぷらにキンピラ、酢の物
美味しいですよね(*^^*ゞ
湿原の山野草も大好き♪
Posted by イワナchan at 2007年05月25日 00:55
>イワナchan
こちらでも栽培モノは売ってますよ~(^^;
けど、ちょっと離れるとドライブインのような場所でも
採ったウドやタランボその他いろいろ売ってます。
して、安いんですこれが(笑
自分で採るのがたまにアホ臭くなったりして(爆
こちらでも栽培モノは売ってますよ~(^^;
けど、ちょっと離れるとドライブインのような場所でも
採ったウドやタランボその他いろいろ売ってます。
して、安いんですこれが(笑
自分で採るのがたまにアホ臭くなったりして(爆
Posted by おやぢ at 2007年05月27日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。