2006年12月12日
やっと会えた(嬉
夜はかなり冷え込んでましたね~~
定山渓でマイナス13.5度でした。

このあとマイナス15度っを記録しましたが面倒なので写しておりません(笑
今回は浜ではなく港で釣る作戦に出ました。
現着3時40分。悩んで、7時半~8時のあいだ位まで仮眠を取る事にしました。
起きる自信は全くありませんでしたが、何故か?起きる事ができました!
もちろん起きれるように携帯のアラームの音を電話の着信音にしたのが
良かったのかも?(^^;
早速準備してやりましたが全然当たりません。
しばらくして良い型が掛かりましたが玉網に入れるときにばらしました_| ̄|○
なまらショックでした・・・
そして時間が過ぎ、9時半あたりからボイルが時折見られるようになり
入れ食い状態に(嬉
アベが40前後と大きくはありませんがすこぶる元気で16ftのロッドを
ガンガンとしならせてくれます。
身体の割にパワーも持久力もあって楽しいです!


暴れて走って最後の抵抗?を何度もします(笑

空気を吸わせておいらの勝ち(^^)v

太ってるのや少しスリムなやつ、色んなのが釣れました。

グリーンバックですね。


殆ど入れ食いに近い状態で写真を撮るのも同じ魚なので中止(^^;
お昼過ぎまで釣れました~~~!
すっかり腕とリトリーブの指が海水のついたランニングで擦れて
嬉しい痛みでした。
すっかり気持ちもお腹一杯になったのでやめて
お約束の昼飯にしました。
ここは近くに店が無いので持って行かないとやばいっす。
で、今回はセブン●レブンの鍋焼きです(笑
味噌煮込みうどんをレジに持って行ったのに、期限切れでした(悲

背景は諸事情によりボカシてますご了承ください(^人^)
グツグツいってるのに上手く撮れませんでしたが・・
心が癒されてるので許します(^^;

あ~美味しかった!(笑
さて、安全運転でかえりませう。

結局そのあとは浜にも行かずそのまま帰り、またまた小金湯で荒れた手を癒して帰宅いたしました~
いやぁ~今日は幸せだなぁ~(爆
定山渓でマイナス13.5度でした。

このあとマイナス15度っを記録しましたが面倒なので写しておりません(笑
今回は浜ではなく港で釣る作戦に出ました。
現着3時40分。悩んで、7時半~8時のあいだ位まで仮眠を取る事にしました。
起きる自信は全くありませんでしたが、何故か?起きる事ができました!
もちろん起きれるように携帯のアラームの音を電話の着信音にしたのが
良かったのかも?(^^;
早速準備してやりましたが全然当たりません。
しばらくして良い型が掛かりましたが玉網に入れるときにばらしました_| ̄|○
なまらショックでした・・・
そして時間が過ぎ、9時半あたりからボイルが時折見られるようになり
入れ食い状態に(嬉
アベが40前後と大きくはありませんがすこぶる元気で16ftのロッドを
ガンガンとしならせてくれます。
身体の割にパワーも持久力もあって楽しいです!


暴れて走って最後の抵抗?を何度もします(笑

空気を吸わせておいらの勝ち(^^)v

太ってるのや少しスリムなやつ、色んなのが釣れました。

グリーンバックですね。


殆ど入れ食いに近い状態で写真を撮るのも同じ魚なので中止(^^;
お昼過ぎまで釣れました~~~!
すっかり腕とリトリーブの指が海水のついたランニングで擦れて
嬉しい痛みでした。
すっかり気持ちもお腹一杯になったのでやめて
お約束の昼飯にしました。
ここは近くに店が無いので持って行かないとやばいっす。
で、今回はセブン●レブンの鍋焼きです(笑
味噌煮込みうどんをレジに持って行ったのに、期限切れでした(悲

背景は諸事情によりボカシてますご了承ください(^人^)
グツグツいってるのに上手く撮れませんでしたが・・
心が癒されてるので許します(^^;

あ~美味しかった!(笑
さて、安全運転でかえりませう。

結局そのあとは浜にも行かずそのまま帰り、またまた小金湯で荒れた手を癒して帰宅いたしました~
いやぁ~今日は幸せだなぁ~(爆
Posted by おやぢ at 21:33│Comments(30)
│海アメマス、海サクラマス
この記事へのコメント
くわぁぁぁ やっぱ ほっかいどうに移住しようかなぁ。
中途半端なSEでも就職口ありますかねぇ。
中途半端なSEでも就職口ありますかねぇ。
Posted by Super Natural at 2006年12月12日 21:45
おぉぉ(@_@)・・・これが本場の「アメ」っすかぁ~ スゴッ^^ アメ天国っすネ^^
ハッキリ言って「羨ましい」っす・・・\(◎o◎)/・・・北海道万歳っす♪~♪~
グリーンなヤツ・・・奇麗っすね(イイナ
して、「笹かま」ってどこで買ったん(爆;;
ハッキリ言って「羨ましい」っす・・・\(◎o◎)/・・・北海道万歳っす♪~♪~
グリーンなヤツ・・・奇麗っすね(イイナ
して、「笹かま」ってどこで買ったん(爆;;
Posted by きょん(^^ゞ at 2006年12月12日 22:04
こんばんわ 窯元です
いやぁ すげぇ!!(笑)入れ食いっすかぁ。
素晴らしいですねぇ・・・あの寒さの中 何よりのご褒美じゃないですか!
やっぱり 自然は ちゃんと見てくれてるんではないでしょうか。
でも寒かったでしょ(笑)
いやぁ すげぇ!!(笑)入れ食いっすかぁ。
素晴らしいですねぇ・・・あの寒さの中 何よりのご褒美じゃないですか!
やっぱり 自然は ちゃんと見てくれてるんではないでしょうか。
でも寒かったでしょ(笑)
Posted by 窯元 at 2006年12月12日 22:40
いいなー!と指をくわえて見ております(笑)
私も通年楽しめる趣味が欲しいっ(^^ゞ
冬道運転が最近苦手なのです…。
小金湯…雪の中の露天風呂…。
ううー。癒されますなぁ~(^^♪
私も通年楽しめる趣味が欲しいっ(^^ゞ
冬道運転が最近苦手なのです…。
小金湯…雪の中の露天風呂…。
ううー。癒されますなぁ~(^^♪
Posted by nuts at 2006年12月12日 22:46
すんごー!
これがイワナ?
それも海で?
んー、想像できない・・・
これがイワナ?
それも海で?
んー、想像できない・・・
Posted by narukawa119 at 2006年12月12日 23:07
(´▽`)
↑
次回、天ぷらはぜひごぼちゃんでっ♪
↑
次回、天ぷらはぜひごぼちゃんでっ♪
Posted by そると at 2006年12月12日 23:15
背中がグリーン?
これは珍しいのでしょうか?
海に下ると、イワナもたくましいボディになるのですね!
実際にアメマスは見たことがないので・・・。
北海道は魅力があふれています!
でも-14℃は厳しいですねぇΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
これは珍しいのでしょうか?
海に下ると、イワナもたくましいボディになるのですね!
実際にアメマスは見たことがないので・・・。
北海道は魅力があふれています!
でも-14℃は厳しいですねぇΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Posted by vanillaice at 2006年12月12日 23:36
キレイなアメマス(ウミアメ)やな~。
俺はウミアメは一回も釣ったことはないけど・・・。
せやけどマイナス10度以下になったら写真出てるうどんも普通に食べれるもんな~。
熱いうどんもそうめんみたいに食べれるもんな~。
こっちは中途半端に雪が積もってます。
寒いけど・・・。
俺はウミアメは一回も釣ったことはないけど・・・。
せやけどマイナス10度以下になったら写真出てるうどんも普通に食べれるもんな~。
熱いうどんもそうめんみたいに食べれるもんな~。
こっちは中途半端に雪が積もってます。
寒いけど・・・。
Posted by ZOMBIE at 2006年12月13日 00:15
おやじさん、こんばんは。
ウミアメ羨ましい!しかも入れ食いとは!!
アベレージ40cmで大きくないとは!!!
帰りの温泉では鼻歌♪ですね。
ウミアメ羨ましい!しかも入れ食いとは!!
アベレージ40cmで大きくないとは!!!
帰りの温泉では鼻歌♪ですね。
Posted by たけちん at 2006年12月13日 00:47
おやぢさん、
タイプミスごめんなさい<m(__)m>
タイプミスごめんなさい<m(__)m>
Posted by たけちん at 2006年12月13日 00:49
おはよう御座います。
モノ本の雨鱒は、違いますね~!
んー実に羨ましい限りですよ。
入れ食いってのも凄い・・・。
モノ本の雨鱒は、違いますね~!
んー実に羨ましい限りですよ。
入れ食いってのも凄い・・・。
Posted by yamame at 2006年12月13日 08:27
うわぁー、キレイな鱒ですねぇ@@
ホント、最初のコメントの方のように移住したくなりますねw
秋田でもアメマス釣れると思うんですが、もっと寒くならないとだめかなぁ~。
ホント、最初のコメントの方のように移住したくなりますねw
秋田でもアメマス釣れると思うんですが、もっと寒くならないとだめかなぁ~。
Posted by iwao at 2006年12月13日 09:48
>Super Naturalさん
おはようございます!
友人はSEですがしばらく東京にいたらしいですよ(^^;
アメマスは道東の川が凄いっすよ〜!
おはようございます!
友人はSEですがしばらく東京にいたらしいですよ(^^;
アメマスは道東の川が凄いっすよ〜!
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:11
>きょんさん
おはーっす!
たぶん、きょんさんくらいのパワーがあれば
全道釣りまくりですよ(笑
でも、ハタハタは釣れないし、あのブタ肉も手に入るかどうかわかりません(爆
おいらは・・・きょんさんの「釣ったハタハタ」がいいなぁ〜(^^;
今度住所書いてメールしますか?(笑
プレッシャーになるかな?と思って控えているんですが(爆
おはーっす!
たぶん、きょんさんくらいのパワーがあれば
全道釣りまくりですよ(笑
でも、ハタハタは釣れないし、あのブタ肉も手に入るかどうかわかりません(爆
おいらは・・・きょんさんの「釣ったハタハタ」がいいなぁ〜(^^;
今度住所書いてメールしますか?(笑
プレッシャーになるかな?と思って控えているんですが(爆
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:14
>窯元さん
いやぁ〜夜は寒かったですね〜!
けど、おいらが行ったのは海ですから
全然寒くないどころか日中は5度くらいまで上がったんでないかなぁ?
おかげで寒いと思う事もなく、心置きなく手袋もはかずに釣りに没頭できました(^^;
浜の一匹とは価値は個人的には違うので
仲間内では港の事をこちらで有名な某管理釣り場の名称をもじってつけてます(笑
いやぁ〜夜は寒かったですね〜!
けど、おいらが行ったのは海ですから
全然寒くないどころか日中は5度くらいまで上がったんでないかなぁ?
おかげで寒いと思う事もなく、心置きなく手袋もはかずに釣りに没頭できました(^^;
浜の一匹とは価値は個人的には違うので
仲間内では港の事をこちらで有名な某管理釣り場の名称をもじってつけてます(笑
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:18
>nutsさん
おっはー!っす。
道の駅は冬期間だと全然元気のナイ所も多いみたいですね(^^;
やっぱり「冬キャン」いってみよ〜!(笑
辛かったら近郊の日帰り入浴可能な温泉行脚はどうですか?(^^;
おっはー!っす。
道の駅は冬期間だと全然元気のナイ所も多いみたいですね(^^;
やっぱり「冬キャン」いってみよ〜!(笑
辛かったら近郊の日帰り入浴可能な温泉行脚はどうですか?(^^;
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:20
>narukawa119 本部長
随分熱心にキャス練してませんか?(^^;
ずるい!(笑
おいらも近いうちにおいらのリリーサーの写真とりますね(^^ゞ
随分熱心にキャス練してませんか?(^^;
ずるい!(笑
おいらも近いうちにおいらのリリーサーの写真とりますね(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:22
>そるとさん
や、ごぼちゃんって「ゴボウ天」のことでせうか?
おいらは大好きなんですが(^^;
や、ごぼちゃんって「ゴボウ天」のことでせうか?
おいらは大好きなんですが(^^;
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:23
>vanillaiceさん
おっは〜!っす。
同じアメでも色々あって面白いですね。
きっと川から降りて来た時期とか川が違ったりするせいなのでしょうか?(^^;
おいらの行く方面では内陸はそれなりに下がりますが
海だとそんなに冷えないですから大丈夫ですよん♪(^^)v
おっは〜!っす。
同じアメでも色々あって面白いですね。
きっと川から降りて来た時期とか川が違ったりするせいなのでしょうか?(^^;
おいらの行く方面では内陸はそれなりに下がりますが
海だとそんなに冷えないですから大丈夫ですよん♪(^^)v
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:26
>ZOMBIEさん
おひさです〜!
ZOMBIEさんも奥さんと大阪に行ってきたんですか?
「タコ焼き」いいなぁ〜と思ってました(笑
うどんも確かにマイナス10度位から一気に冷えるのが早くなりますね!
だからおいらは普通はコッフェルに入れて
ストーブで冷えたら暖めなおせるようにして
最後までアツアツで食せるようにしてますよ(^^;
おひさです〜!
ZOMBIEさんも奥さんと大阪に行ってきたんですか?
「タコ焼き」いいなぁ〜と思ってました(笑
うどんも確かにマイナス10度位から一気に冷えるのが早くなりますね!
だからおいらは普通はコッフェルに入れて
ストーブで冷えたら暖めなおせるようにして
最後までアツアツで食せるようにしてますよ(^^;
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:29
>たけちんさん
こんにちは!
細かいタイプミスなど気にしないでください(笑
おいらなんていつも間違いだらけです(^^;
あんまり釣れても管理釣り場?みたいで
おいらは港よりも難しい浜が好きなんですけどね(笑
苦労しての一匹が好きな危ない性格なのかもしれません(爆
こんにちは!
細かいタイプミスなど気にしないでください(笑
おいらなんていつも間違いだらけです(^^;
あんまり釣れても管理釣り場?みたいで
おいらは港よりも難しい浜が好きなんですけどね(笑
苦労しての一匹が好きな危ない性格なのかもしれません(爆
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:32
>yamame専務殿
おっはーっす。
16ftを振るとリトリーブとともに
なまら疲れるっす(笑
けど、そんなゴツイ竿でも元気に引いてくれるのが楽しいっすよ。
海だと食い物も沢山あるし、水温も川よりも高いだろうしそれでパワーが凄いのかな?
おいらのパワーの方が持ちません(爆
おっはーっす。
16ftを振るとリトリーブとともに
なまら疲れるっす(笑
けど、そんなゴツイ竿でも元気に引いてくれるのが楽しいっすよ。
海だと食い物も沢山あるし、水温も川よりも高いだろうしそれでパワーが凄いのかな?
おいらのパワーの方が持ちません(爆
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:35
>iwao さん
おはようございます!
こちらはそちらよりも「ざっこ」少ないかもしれません。
そちらは風情があって良い所もあるんでしょうね。
やはりブラキストン線を越える北海道ですから
色々違いそうですがそちらとは結構似ている所があるような気がします(^^;
おはようございます!
こちらはそちらよりも「ざっこ」少ないかもしれません。
そちらは風情があって良い所もあるんでしょうね。
やはりブラキストン線を越える北海道ですから
色々違いそうですがそちらとは結構似ている所があるような気がします(^^;
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:39
>再びきょんさん(^^;
「笹カマ」はしかたなく?セブン●レブンで売っていたものです(笑
有名所のものではありません(^^;
味もやっぱり違いました(笑
「笹カマ」はしかたなく?セブン●レブンで売っていたものです(笑
有名所のものではありません(^^;
味もやっぱり違いました(笑
Posted by おやぢ at 2006年12月13日 10:41
おばんです。
海アメのボイルとかって想像できないっす(^^;
それにしても綺麗ですねえ。
精悍ですもんねプロポーション。
もひとつ、マイナス15度で釣りしてるとか全く想像できないわけですよ(^^;
海アメのボイルとかって想像できないっす(^^;
それにしても綺麗ですねえ。
精悍ですもんねプロポーション。
もひとつ、マイナス15度で釣りしてるとか全く想像できないわけですよ(^^;
Posted by 老眼親父 at 2006年12月13日 22:16
>老眼親父さん
こんばんは!
今日、行ってきた友人の話ですと昨日よりも大型が入って来ていたそうで
それはもうご満足されたようで羨ましかったです(笑
大型はグリーンバックが多かったらしいです。
しっかりと太った個体もいたとのこと(羨
で、海ではマイナス15度になることは殆どないと思いますよ~
湖ならあるでしょうけど・・・(^^ゞ
ガイドは凍るし、芯から冷えますので温泉がよろしいですね。
海だとガイドが凍るという事は少ないです。
昨日は50弱のアメちゃんが三段跳びをしてました(爆
こんばんは!
今日、行ってきた友人の話ですと昨日よりも大型が入って来ていたそうで
それはもうご満足されたようで羨ましかったです(笑
大型はグリーンバックが多かったらしいです。
しっかりと太った個体もいたとのこと(羨
で、海ではマイナス15度になることは殆どないと思いますよ~
湖ならあるでしょうけど・・・(^^ゞ
ガイドは凍るし、芯から冷えますので温泉がよろしいですね。
海だとガイドが凍るという事は少ないです。
昨日は50弱のアメちゃんが三段跳びをしてました(爆
Posted by おやぢ at 2006年12月14日 00:25
あっ、楽しそうな釣りですね♪
トップの写真、海水とは思えない迫力です。
ロッドも16ftなんて長尺ものがあるんですか?
こちらでシーバスロッドは最長でも13ftしか見たことありません。
こんな釣りの後は熱い鍋焼きは最高ですよね!
トップの写真、海水とは思えない迫力です。
ロッドも16ftなんて長尺ものがあるんですか?
こちらでシーバスロッドは最長でも13ftしか見たことありません。
こんな釣りの後は熱い鍋焼きは最高ですよね!
Posted by Chum88 at 2006年12月15日 11:00
セブンの鍋焼きは、そこいらの
「老舗そばや」のよりウマイっすよねえ。
「老舗そばや」のよりウマイっすよねえ。
Posted by エドヤマ at 2006年12月15日 22:41
>Chum88 さん
こんばんは!
遅くなってすみません。
今は国産では17.5ftが一番長いのかな?
昔は20ftとかもあったらしいですよ~(^^ゞ
確かにシーバスロッドは13ftまでしか見かけませんね!
鍋焼きは大好きです(笑
こんばんは!
遅くなってすみません。
今は国産では17.5ftが一番長いのかな?
昔は20ftとかもあったらしいですよ~(^^ゞ
確かにシーバスロッドは13ftまでしか見かけませんね!
鍋焼きは大好きです(笑
Posted by おやぢ at 2006年12月16日 00:13
>エドさん
「そばや」の「うどん」っすか?(^^ゞ
そういえば北海道には「セイコーマー●」
というコンビニがありまして鍋焼きならそこのが一番旨いかな?(笑
「そばや」の「うどん」っすか?(^^ゞ
そういえば北海道には「セイコーマー●」
というコンビニがありまして鍋焼きならそこのが一番旨いかな?(笑
Posted by おやぢ at 2006年12月16日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。