初めてのマアナゴ釣り
昨夜、仕事の後友人二人、の三人で初めてのマアナゴ釣りに挑戦してきました。
こちらでは何故かハモ釣りと呼んでいるみたいです。
天気予報は雨で札幌を出る時は雨が降ってましたが
苫小牧に着くとラッキーにも降っていません。
ただ、風が強いので仕方なく第一候補以外の所に入りました。
と言っても初めてなんで何の根拠もないんですけどね(笑
最初は何もわからないので198円と98円の仕掛けを用意。
一本の竿にはタナもわからないので仕掛けを二連結して投げました。
餌も友人がイソメとサンマを用意してくれたので
両方付けてみました。
二本目は普通のカレイ遊動仕掛け。餌は両方。
三本目はこれまた普通の胴付仕掛け。餌は両方。
投げてすぐに仕掛け二連結の竿に30㎝程のマアナゴが付いてきました!
しかもいちばん上の針に。
横にいた親切な釣り人に色々教わりリリース。
友人には激しいあたりがあるが乗りません。
子ゾイでも突きにきてたのかなぁ?正体不明でした。
遅れてきた友人準備を整えますが皆ヒトデの嵐。
投げてすぐにヒトデが付くのは嫌ですね。
港でももう少し潮通しが良い所ならそれほどでもないんでしょうけど・・・
皆ヒトデと格闘してると友人Tに大きなあたり!
上げると・・・・ソウハチカレイの良型でした。
おいらにもあたり!
上げるとやりました!マアナゴ63センチ!(嬉
一瞬ですがヒトデの事も忘れられました。
それくらい嬉しかった!初めてだったし・・・・
友人Oにもアタリが!
上げると40弱の本命マアナゴです!
おいらにまたアタリがあり今度はマアナゴではありますが
20センチ位・・・リリース。
その後良型宗八カレイを追加して終了。
で、24時に撤収し今日は普通に仕事。
昨夜は帰ってから捌いて、シャワーにはいって
すっかり寝不足でした(疲
先ほど食しました。
はっきり言いましょう。
こりゃたまらん!
最高に旨かった!
あなたにおススメの記事
関連記事